午後からは歯科検診もあって、今日は歯の大切さを知ることが出来た1日になったね。これからも歯を大切にしていこう!
2012年05月31日
歯みがき指導と歯科検診
歯みがき指導を受け、赤い歯になった子どもたちは一生懸命に教えてもらった歯みがきをしていました。赤い歯を見ておもしろがっている姿は見ている方もおかしかったし、鏡を見ながら一生懸命に歯みがきしている姿はとてもかわいかったです(*^_^*)
午後からは歯科検診もあって、今日は歯の大切さを知ることが出来た1日になったね。これからも歯を大切にしていこう!


午後からは歯科検診もあって、今日は歯の大切さを知ることが出来た1日になったね。これからも歯を大切にしていこう!
posted by mimi at 23:00| 日記
2012年05月30日
2012年05月29日
いやだいやだ農園 続き2
ついにいやだいやだ農園にお花が咲きました。実がつく日も遠くないですね(*^_^*)年長のひかりさんが描いてくれた看板もステキです☆これも水やりをがんばってきた成果だね♪早く実が実りますように。
そろそろ6月ですね。梅雨がくるかな。雨が降り続かない前にいっぱい体を動かしてあそぼうね♪今はみんなで体操しています!(^^)!


そろそろ6月ですね。梅雨がくるかな。雨が降り続かない前にいっぱい体を動かしてあそぼうね♪今はみんなで体操しています!(^^)!
posted by mimi at 21:35| 日記
2012年05月28日
2012年05月26日
保護者会総会と3.11東日本大震災を経験された土屋先生の講演会
新役員の方が緊張されながら保護者会総会を進めてくれました。みんなで幼稚園を盛り上げていこうという雰囲気がバンバン感じる会だったと思います(*^_^*)今年もご協力よろしくお願いします。新役員さん1年間一緒にがんばりましょう!
講演会では土屋先生に福島の話を聞けました。土屋先生は3.11当時、福島県いわき市の平バプテスト教会の牧師・平幼稚園の園長として重責を担われていました。震災から1年以上たった現在も放射線被害に苦悩し苦闘する福島の厳しい現実を教えてくださいました。私たちは昨年、「わかめプロジェクト」を通して支援のほんの一部を担わせていただきましたが、土屋先生のお話を聞きながら、この国に住む仲間としてこれかも継続して関わり続ける大切さを思わされました。土屋先生ご夫妻に感謝です。そして平幼稚園の皆さんにあらためてエールを送らせていただきたいと思いました。
子どもたちは小学生のお兄さんやお姉さんたちも一緒に楽しそうに遊んで待っていましたよ。長い時間だったけど待っててくれてありがとう。
posted by mimi at 18:34| 日記