スマートフォン専用ページを表示
小野田めぐみ幼稚園のブログ
小野田めぐみ幼稚園の生活を紹介します。
プロフィール
小野田めぐみ幼稚園
〒756-0811
山口県山陽小野田市稲荷町3-25
TEL&FAX 0836(83)3236
ホームページhttp://onoda-megumi.sakura.ne.jp/
最近の記事
(03/29)
3月29日の子育て支援・たんぽぽ広場(2さい〜就園前)+わたげさん(0〜2さい) 春の幼稚園開放+絵本
(03/29)
3月29日 あ! 2023
(03/28)
3月28日 のんびりと 2023
(03/27)
3月27日 ならんだ、ならんだ! 2023
(03/24)
3月24日 ブーム 2023
リンク集
小野田めぐみ幼稚園ホームページ
PHOTO SPOT
<<
2014年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
検索ボックス
過去ログ
2023年03月
(29)
2023年02月
(26)
2023年01月
(25)
2022年12月
(28)
2022年11月
(29)
2022年10月
(32)
2022年09月
(29)
2022年08月
(25)
2022年07月
(28)
2022年06月
(32)
2022年05月
(28)
2022年04月
(25)
2022年03月
(31)
2022年02月
(10)
2022年01月
(25)
2021年12月
(23)
2021年11月
(31)
2021年10月
(31)
2021年09月
(30)
2021年08月
(22)
2021年07月
(28)
2021年06月
(32)
2021年05月
(28)
2021年04月
(28)
2021年03月
(56)
2021年02月
(30)
2021年01月
(45)
2020年12月
(27)
2020年11月
(40)
2020年10月
(46)
2020年09月
(36)
2020年08月
(24)
2020年07月
(62)
2020年06月
(47)
2020年05月
(22)
2020年04月
(32)
2020年03月
(22)
2020年02月
(41)
2020年01月
(39)
2019年12月
(47)
2019年11月
(45)
2019年10月
(65)
2019年09月
(30)
2019年08月
(24)
2019年07月
(42)
2019年06月
(52)
2019年05月
(49)
2019年04月
(34)
2019年03月
(48)
2019年02月
(58)
2019年01月
(58)
2018年12月
(55)
2018年11月
(54)
2018年10月
(70)
2018年09月
(67)
2018年08月
(27)
2018年07月
(39)
2018年06月
(67)
2018年05月
(80)
2018年04月
(67)
2018年03月
(71)
2018年02月
(81)
2018年01月
(64)
2017年12月
(66)
2017年11月
(87)
2017年10月
(74)
2017年09月
(83)
2017年08月
(31)
2017年07月
(49)
2017年06月
(53)
2017年05月
(32)
2017年04月
(28)
2017年03月
(29)
2017年02月
(25)
2017年01月
(35)
2016年12月
(30)
2016年11月
(44)
2016年10月
(42)
2016年09月
(44)
2016年08月
(36)
2016年07月
(48)
2016年06月
(30)
2016年05月
(39)
2016年04月
(40)
2016年03月
(19)
2016年02月
(16)
2016年01月
(20)
2015年12月
(19)
2015年11月
(25)
2015年10月
(29)
2015年09月
(37)
2015年08月
(19)
2015年07月
(27)
2015年06月
(32)
2015年05月
(34)
2015年04月
(37)
2015年03月
(25)
2015年02月
(21)
2015年01月
(22)
2014年12月
(17)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2014年03月
|
TOP
|
2014年05月
>>
- 1
2
3
>>
2014年04月30日
4月の教室をのぞいてみました その2
今日、子どもたちはなにをしているのかな? 今日どんな顔しているのかな? 年中さんは新聞紙を折って、兜や扇子や髪飾りを作っています。年少さんは大きな積み木で家を作りはじめています。年長さんはおはじきを机の上に広げて遊んでいます。どのクラスにも、子どもたちの笑顔がありますよ。あぁ、今日もすてきだね。
posted by mimi at 00:00|
日記
2014年04月26日
新しいお友だち イモリと田エビと青虫くん
春の幼稚園に、お友だちが増えました。
左の画像は、イモリと田エビです。年少の子どもたちの注目度ナンバー1です。イモリの赤いお腹を見たくて、しばしば飼育ケースがひっくり返されそうになります。巻き添えをくってひっくり返っている田エビも災難です。右の画像はモンシロチョウの幼虫です。園庭のブロッコリーの葉を食べています。 子どもたちといっしょに生活する仲間たちです。お互いに、がんばろう。
posted by mimi at 22:23|
日記
4月の教室をのぞいてみました
教室をのぞいてみると、それぞれのクラスで「鯉のぼり」の制作活動中でした。マーカー、クレヨンを使って、色とりどりに鯉を塗っています。立体の鯉のぼりを作るのは難しいけれど、みんな真剣に取り組んでいます。こどもの日の前に家に持ち帰る予定です。どんなカラーの鯉か楽しみにしてくださいね。
posted by mimi at 22:08|
日記
2014年04月24日
4月生まれのお誕生日会
4月生まれのお誕生日会。「Happ birthday ♪」を歌ってもらったのは、幼稚園のお友だちと、ウサギのミミちゃん。みんな+1才となりました。
青空が広がって、心地よい風が吹いています。子どもたちはお日様に誘われて、園庭で元気よく遊んでいます。
posted by mimi at 00:00|
日記
2014年04月22日
玉ねぎ収穫 2014
畑に玉ねぎを取りに行きました。その数なんと200本以上!! 大きな玉ねぎをねらって抜く子、小さな玉ねぎにこだわって抜く子、畑は子どもたちの「見てー。取ったよー、玉ねぎー、見てー」の合唱につつまれました。昨年の11月6日に子どもたちと一緒に玉ねぎの苗を植えて5か月少しの時間を経て、立派な玉ねぎに成長してくれました。ふと、この苗を植えてくれた1年前の年長の子どもたちを思い出しました。みんな元気にしているかな。みんなが植えてくれた玉ねぎ、小さなお友だちがとっても喜んでくれたよ。
posted by mimi at 00:00|
日記
- 1
2
3
>>