2014年06月04日

たんぽぽ広場 梅雨入りしました

 今週、雨が降ったりやんだりと思ったら、梅雨入りしました! 子どもたちは雨がやんだ隙を見つけると「雨やんだ〜!外で遊んでいい?」と急いで靴を履き替えて園庭に出ていきます。雨が降ったあとの砂場は、砂もほどよく湿っていて大きな砂山が造りやすいのです!
 今日のたんぽぽ広場は「幼稚園であそぼう!!」でした。園庭でしっかり遊ぶ予定を立てていましたが、雨のため室内遊びに変更しました。線路や電車をつなげたり、積み木を高く積み上げたり、じっくりお母さんやお友だちと遊びました。またカメ、エビ、メダカ、イモリを観察したり餌をあげたり、ウサギに恐る恐る触ったり撫でてみたりと楽しみました。
IMG_5216-sb.jpgIMG_5210-sb.jpg
 次回は6/11(水)に「五感を楽しむ講座 part5 めぐみファームでお芋の苗植え」を行います。幼稚園の畑に一緒にお芋の苗を植えましょう。持って来る物は、軍手(素手で気にならない方は不要です)、スコップ(あれば)、帽子です。汚れてもよい服と靴でご参加ください。爪も切って来てくださいね。当日は10時45分までにお集まり下さい。秋の収穫も楽しみです!! 園→畑まで徒歩2分です。(雨天の場合には室内遊びとなります。ご了承ください)。 今日は雨の中のご参加ありがとうございました。では、また来週お会いしまょう。お待ちしています!
posted by mimi at 20:50| 日記

お世話をする子

 
 お兄さんお姉さんが、年下の子どもたちのお世話をする。自然なことです。今日はお世話をする子の組み合わせを確認しました。今週末から来週にかけて、お芋の苗植え、花の日訪問、防災避難訓練と園外で活動する機会が多くなります。自分のペアを大切にして、お互いに思いやる心を育てたいと思います。
IMG_5214-sb.jpgIMG_5215-sb.jpgIMG_5212-sb.jpg
posted by mimi at 00:00| 日記

2014年06月03日

歯みがき指導 2014

今年も保健師さんが園児の「歯磨き指導」に来園してくださいました。まずは大きな歯の模型で歯ブラシの正しい使い方を教えてくださいます。「ぼくの歯よりおおきいー!」
IMG_5163-sb.jpgIMG_5158-sb.jpgIMG_5159sb.jpg
続いてプラークチェックの赤いジェルを塗ってもらいました。「痛くないよー。ガリガリしないよー」
赤く染まっている歯垢を鏡を見ながら丁寧にブラッシングしていきます。
IMG_5170-sb.jpgIMG_5199-sb.jpgIMG_5188-sb.jpg
奥歯や歯の後ろにブラシを届かせるのはなかなかむずかしい。先生が手伝ってくれました。
IMG_5185-sb.jpgIMG_5201-sb.jpg
みんな、歯を大切にしようね。毎食後、ブラシを使って歯磨きしよう。
園では昼食後と預かり保育のおやつタイムの後に、全員で歯磨きをしています。
ご家庭と協力して、子どもたちの歯を虫歯菌から守り、すこやかな歯を育てたいと願っています。
保健師さん、ありがとうございました。
posted by mimi at 00:00| 日記

2014年06月01日

5月を過ごしている年少さんたちと

 5月が過ぎていきました。内容の濃い、充実した日々でした。年少あい組さんと年々少はな組さんは、野菜の水やりをしたり、体操をしたりしながら、のびのびと園で生活しています。水槽の田エビたちも子どもたちにつつかれながら、元気でがんばっています。メスのエビが抱卵し、メダカが水草に産卵したので、子どもたちには申し訳ないけれど、ちょっと手の届かないところでのんびり過ごしてもらっています。子どもたちは興味津々にのぞきこんでいます。
IMG_4994-sb.jpgIMG_4990-sb.jpgIMG_5035-sb.jpg

posted by mimi at 18:33| 日記

いやだいやだ農園 2014 じつは、すきすき農園?

 真夏日に近い日がつづいています。梅雨を感じるどころか、もう夏です、夏。園で今年も夏野菜を育てる季節がやってきました。めぐみ幼稚園は子どもたちの偏食をなくし、食の喜び=育てる喜び・収穫する喜び・食べる喜び・喜ぶ感謝の心を育てるため、わざと子どもたちが苦手な野菜を中心に育てています。なす・きゅうり・ごーや・プチトマト・青しそ・赤しそetc…。しかし今年度の年中みぎわ組はなかなか手ごわいのです。なぜなら、偏食のない子どもがたくさんなのです。「いやだいやだ」をこっそり期待していたのに、みぎわ組には「すきすき」なのです。うーむ。しっかりオリジナリティーを発揮して、苦くなれ野菜よ、すっぱくなれ野菜よ!
 しかしすでに「いやだいやだ農園」はその本来の目的を達しています。誰が「いやだ」と言っているのでしょう?
 それはうさぎのミミちゃんです…。消費税8%に伴い、餌代節約のために育てている野菜は「春菊」。うさぎにあげてもよい野菜です。しかし、ミミちゃんは春菊が嫌いであることが判明しました!「いやだいやだ」と食べません。春菊をあげても、知らん顔で寝そべっています。うぬぬぬ。

うさぎにあげてよい野菜とよくない野菜(勝手にリンク貼りました。すみません)
http://link.honesta.net/press/data/rab_veg10.htm
IMG_5002-sb.jpgIMG_5015-sb.jpgIMG_5036-sb.jpg
posted by mimi at 18:22| 日記