2014年06月04日

たんぽぽ広場 梅雨入りしました

 今週、雨が降ったりやんだりと思ったら、梅雨入りしました! 子どもたちは雨がやんだ隙を見つけると「雨やんだ〜!外で遊んでいい?」と急いで靴を履き替えて園庭に出ていきます。雨が降ったあとの砂場は、砂もほどよく湿っていて大きな砂山が造りやすいのです!
 今日のたんぽぽ広場は「幼稚園であそぼう!!」でした。園庭でしっかり遊ぶ予定を立てていましたが、雨のため室内遊びに変更しました。線路や電車をつなげたり、積み木を高く積み上げたり、じっくりお母さんやお友だちと遊びました。またカメ、エビ、メダカ、イモリを観察したり餌をあげたり、ウサギに恐る恐る触ったり撫でてみたりと楽しみました。
IMG_5216-sb.jpgIMG_5210-sb.jpg
 次回は6/11(水)に「五感を楽しむ講座 part5 めぐみファームでお芋の苗植え」を行います。幼稚園の畑に一緒にお芋の苗を植えましょう。持って来る物は、軍手(素手で気にならない方は不要です)、スコップ(あれば)、帽子です。汚れてもよい服と靴でご参加ください。爪も切って来てくださいね。当日は10時45分までにお集まり下さい。秋の収穫も楽しみです!! 園→畑まで徒歩2分です。(雨天の場合には室内遊びとなります。ご了承ください)。 今日は雨の中のご参加ありがとうございました。では、また来週お会いしまょう。お待ちしています!
posted by mimi at 20:50| 日記

お世話をする子

 
 お兄さんお姉さんが、年下の子どもたちのお世話をする。自然なことです。今日はお世話をする子の組み合わせを確認しました。今週末から来週にかけて、お芋の苗植え、花の日訪問、防災避難訓練と園外で活動する機会が多くなります。自分のペアを大切にして、お互いに思いやる心を育てたいと思います。
IMG_5214-sb.jpgIMG_5215-sb.jpgIMG_5212-sb.jpg
posted by mimi at 00:00| 日記