2014年07月15日

一学期の終業式 2014

 一学期の終業式です。「早寝早起きをする。 お家の手伝いをする。 交通事故や水の事故にあわないように気をつける」と三つの約束をしました。守れますか? 「はーい」と元気よくお返事がありました。
IMG_6533-sb.jpg
みんなが事故にあわないように、元気で楽しい夏休みを過ごせますように、神さまお守りください。保護者の皆様、地域の皆様、一学期の間、子どもたちを見守り、園にご協力くださってありがとうございました。
IMG_6537-sb.jpg
posted by mimi at 00:00| 日記

一学期のおわり 2014

 夏休みの前日。まだ梅雨明けしないくもり空。子どもたちは自分のロッカーを雑巾で拭き、粘土板を洗って、一学期を終える片づけをしました。小さな子どものクラスでは、みんな自分からイスに座ってお話が聞けるようになりました。園庭ではヘチマとナスが元気です。ナスはお泊り保育の時、クッキングの食材にします。
IMG_6527-sb.jpgIMG_6523-sb.jpgIMG_6524-sb.jpg
 
 
posted by mimi at 00:00| 日記

2014年07月14日

7月生まれのお誕生日会 2014

 台風8号のため延期していたお誕生日会をひらきました。7月生まれの子どもたちは、お家での手伝いをがんばっているそうです。「お母さん」「ママ」と呼ぶ声は喜びに満ちています。幼稚園ですごす時間は数年しかありません。幼い子どもたちと生きる一日いちにちは、かけがえのない大切な一日です。お誕生日おめでとう、君のお誕生日をお祝いできて、うれしかったよ。今日のデザートは、かきごおりでした。トッピングのミルクは自分でかけました。
IMG_6502-sb.jpgIMG_6514-sb.jpg
posted by mimi at 00:00| 日記

2014年07月11日

ウサギとカニ

 うさぎのミミちゃんが園庭でのんびりしています。青いすべり台の下がお気に入りです。しばらく子どもたちの相手をして、お昼寝するためにさっさっと自分の部屋に戻ります。
IMG_6456-sb.jpg
 川ガニが幼稚園にやってきました。水槽の中から子どもたちをじっと見ています。「カワイイー」という子は少数派ですが、「カニはどこ?」と気になる子が多数派です。
IMG_6459-sb.jpg
posted by mimi at 00:00| 日記

2014年07月09日

たんぽぽ広場 七夕かざり2014 夏の絵本貸し出し・園庭開放のお知らせ

 幼稚園はもうすぐ夏休み。たんぽぽ広場も今学期は今日でおわりになりました。今日は水遊びの予定でしたが、あいにくのザーザー雨…。ということで、七夕飾りづくりとシャボン玉遊びに変更させていただきました。短冊にお願いごとをお家の人に書いてもらい、みんなは三角に切った折り紙にのりをつけて長くつなげたり、シールを貼ったりして、七夕飾りの制作を楽しみました。一人一本ずつ笹飾り持ち帰ることができました。
IMG_6451-sb.jpgIMG_6454-sb.jpg
 2学期のたんぽぽ広場は、9月3日(水)スタートになります。1か月半も元気なみんなの笑顔に会えないのはさびしいけれど、9月になったらまたいっしょにパワフルに遊びましょう!!
たんぽぽ広場 夏の絵本貸し出し・園庭開放 ブログ.jpg
 
 また、夏休みの間は「夏の絵本貸出し&園庭開放」を行っています。時間はいずれも10:30〜12:00です。対象は未就園のお子様とその保護者の方です。来園されたら受付に名前を書いて下さい。絵本は3冊までお貸しできます。熱中症対策のため、帽子・水筒をご用意ください。汗をかいた時の着替えもあるとよいと思います。
 7月23日(水) 7月30日(水) 8月6日(水) 8月20日(水) 8月27日(水) のんびりとお過ごしください。お待ちしています。
posted by mimi at 15:00| 日記