2014年09月18日

さすが!年長ひかり組さん

年長ひかり組さん。
みんなより少し高い台に上り自分の言葉を言う
練習を始めました。
教室でも先生と一緒に練習をしています。
準備体操も日に日に上手になっています。
IMG_7871.JPG
選手宣誓。
堂々としてかっこいいです。
IMG_7868.JPG
 
お家での言葉の練習、お家の方のご協力に感謝いたします。
posted by mimi at 00:00| 日記

2014年09月17日

ピアノの音に合わせてリトミック

今日は、2学期始まって1回目のリトミック教室でした。
みんな先生のピアノの音を聞いて楽しそうに体を動かしています。
年少あい・はな組さん。
IMG_7833.JPG
だんだん動きが出て活発に体を動かしています。
IMG_7835.JPG
赤・青・黄・白のパネルを使って遊びます。
先生が指示した色のパネルをよく聞いて自分で選びます。
 
年中みぎわ組さん、年長ひかり組さん。
絵本の中のトマトの絵。
先生が発音する「ト・マ・ト」の音を聞いて色々な発音をします。
リズムに合わせてトマト。
低い音のトマト。
高い音のトマト。
笑い声が響いています。
IMG_7855.JPG
posted by mimi at 13:44| 日記

たんぽぽ広場のリトミック

今日のたんぽぽ広場はリトミック教室♪
たくさんのお友だちが遊びに来てくれました。
お母さんと一緒にピアノに合わせていろいろな動物に
変身!ゾウのようにドシーンドシーンと歩いたり、カエルのように
ぴょんぴょんとジャンプ!!みんな上手になりきって楽しんでいました。
次回は9月24日(水)「小麦粉粘土でお弁当を作ろう」です。
みんなでおいしいお弁当を作りましょう。
ご参加お待ちしています。
 
みんなでおやつを食べています。
IMG_7852.JPG
posted by mimi at 00:00| 日記

2014年09月16日

あい・はな組さんのぶどう狩り!?

こんにちは。
今日は、暑かったですね。
園庭に出るとツクツクボウシが復活したように元気に鳴いていました。
そんな中、年中みぎわ組さん、年長ひかり組さんは防長スイミングに行ってきました。
スイミングから幼稚園に帰った子どもが「まえできんかったことが できるようになった!」
と嬉しそうに教えてくれました。
バタ足かな。顔つけかな。嬉しい報告でした。
 
年少あい・はな組さんは幼稚園になったぶどうの収穫を
先生と一緒にしました。
食後のデザートにはみんなで採ったぶどう! 
採れたてのぶどうです。みんな美味しそうに食べていました。
IMG_7822.JPG
きれいな実をつけています。
IMG_7817.JPG
posted by mimi at 17:47| 日記

2014年09月12日

飛び込み前転に挑戦中!

年中みぐわ組さんは今日はマット運動。
飛び込み前転の練習をしました。
踏みこみ板をしっかり両足で踏んで
前転しています。
 
助走をつけて、手前のグルグルマットを超えて両手をしっかり
マットつけます。
IMG_7786.JPG
上手に回っています。
 
IMG_7787.JPG
posted by mimi at 20:00| 日記