2014年11月13日

柿のおはなし

「みぎわ組さん あつまれ〜!!」
今日は園庭の柿の木の下に子どもたちが集まっています。
先日から時々、砂場の隣のアスレチックの上から早く落ちて
こないかなぁと柿の実が落ちてくるのを楽しみに待って
いた、みぎわ組さん。
実は・・・、この柿は渋柿なのです・・・。
残念。
担任の先生が「おいしいかきは カラスがきてたべるけど
このかきは カラスがきてないでしょ。 だからこのかきはすぐには
たべれないんよ」
「なるほど!」といった顔の子どもたち(私も)。
 
みぎわ組さんバスに乗ると「あのかきのきは みが たくさんなっているから しぶいかき!」
と教えてくれます。
IMG_9333.JPG
posted by mimi at 00:00| 日記

ひかり組さんのお買い物

今日は明日の手作り給食に使う食材の
買い物に行ってきました。
2つのグループに分かれて決められた野菜やお肉
きのこ、こんにゃく・・・をお店の棚から自分たちで選んで
かごに入れます。
食材を選んだらレジでお金を払います。
買った食材は自分たちで幼稚園に持ち帰ります。
IMG_9386.JPG
明日の手作り給食が楽しみですね!
posted by mimi at 00:00| 日記

2014年11月12日

体操教室

年長ひかり組さん。
縄跳びは「うしろとび」と「あやとび」に
挑戦です。ステップアップ中です。
IMG_9300.JPG
年中みぎわ組さん。
縄で作ったお家に入って両手でボールをキャッチしています。
上手に胸に引き寄せてボールを抱えています。
IMG_9293.JPG
年小あい・はな組さん。
縄の結び方を教えてもらいました。
先生と一緒に頑張っています。
IMG_9299.JPG
posted by mimi at 19:15| 日記

大きく大きく大きくなぁれ〜

こんにちは。お元気ですか?
今日は午前中は雨が降ったり止んだりで、午後からは風が強く
変な天気でしたね。
そんな天気の中、雨が止んだ時間を見つけて子どもたちと
「めぐみファーム」にたまねぎの苗植えに行ってきました。
IMG_9327.JPG
「空いているお部屋に おひげを 下にして 植えるんだよ〜」
と先生に教えてもらいました。
IMG_9328.JPG
「つちの おふとん」を優しくかけています。
今年はなんと・・・!元気が出るニンニクも植えました。
posted by mimi at 15:22| 日記

2014年11月11日

幼児祝福式

今日は幼児祝福式の日です。
七五三にあたるお祝いする日です。
お家の方と一緒にお子様の成長を喜び
牧師を兼任する園長先生が
これからの成長をお祈りします。
お祈りの言葉は一人ひとり違っています。
家族の人もお祈りしてもらいます。
みんなで手をつないで心がひとつになっているようです。
IMG_9312.JPG
お父さんと一緒に小さい体で手をお胸にしてお祈りしています。
IMG_9320.JPG
子どもたちが心も身体も元気に大きく育ちますように。
posted by mimi at 00:00| 日記