2015年01月26日

たんぽぽ広場 1月の体操教室 2015

 冷たい雨が降る中、今日もたんぽぽ広場には元気よく「おはようございます!」と子どもたちが遊びに来てくれました。
 今日は鈴木先生の体操教室。「なわあそび」を楽しみました。カラフルな縄とびを手にした子どもたちは早く遊びたくてたまらない様子……。縄の上を落っこちないように歩いたり、おかあさんと一緒に引っ張ったりジャンプしたりと、たくさん遊ぶ中で、「縄跳び」へとつなげていくコツを教えてもらいました。最後に「まえに、ぴょん!」のかけ声と共に縄をまわして跳びこえる事にチャレンジ! 自分で縄をまわすこともまだ難しいのですが、なんとかまわしてみようと必死……。頭の上をぐるん!!と縄が超えて足もとにまわってきた時はとっても嬉しそうでしたね。
IMG_0679-sb.jpg
 次回は2/4(水)。シューフィッターの山本晴治さんによる講演会「足育(あしいく) 〜 子どもの足の育ち〜」です。予約制となっていますが、現在キャンセル待ちの状況です。(予約されている方でキャンセルされる方は幼稚園までご連絡お願いします)。
 
 
 
posted by mimi at 00:00| 日記

2015年01月23日

マラソン大会 2015

肌寒い日でしたが、走る子どもたちの闘志は熱く燃えていました。
この日のために、親子で涙の特訓をした家族もあると聞き及んでいます。
IMG_0641-sb.jpg
子どもたちの力走です。「こけても泣かない、あきらめない」
IMG_0644-sb.jpg
準備運動もばっちりです。たくさんの応援ありがとうございます。
IMG_0664-sb.jpg
メダルをもらってにっこり。どの子もすてきな表情です。
IMG_0665-sb.jpg
サッカー公園の方から「よくがんばったね」と褒めていただきました。
保護者の皆さん、マラソン係さん、役員さん、ありがとうございました。
posted by mimi at 13:54| 日記

2015年01月22日

1月の図書館司書さん 2015

IMG_0625-sb.jpg
今日は図書の貸し出しの日。いつも来て下さる小野田中央図書館の司書さんに加えて、職場体験の中学生さんたちも来てくれました。
IMG_0628-sb.jpg
司書さんが選んで読んでくれる本はとってもおもしろい。子どもたちの手がたくさんあがります。
午後から図書の貸し出しを行います。すてきな絵本と出会って、心を豊かにしてほしいと願っています。
ご奉仕下さる司書さん、絵本係さん、いつもありがとうございます。
IMG_0630-sb.jpg
絵本を借りる日を子どもたちは楽しみにしています。
IMG_0631-sb.jpg
絵本係さん、今日は大賑わいでした。
posted by mimi at 12:37| 日記

2015年01月21日

仮入園 2015

IMG_0622-sb.jpg
 今日は仮入園の日でした。春になったら幼稚園に来るお友だちと遊びました。ちっちゃなお友だちに「かわいーぃ」と園児たちの声があがります。新入園のお友だちには、園児のみんなはどんなふうに目に映っているんだろうね。すてきなお兄さん、お姉さんかな? きっと、そうだよね。
posted by mimi at 00:00| 日記

2015年01月20日

マラソン大会リハーサル 2015

 ちいさなアスリートたちの登場です。ストレッチのにも気合いが入ります。今日はマラソン大会リハーサルです。
IMG_0551-sb.jpg
スタート直後。猛烈なダッシュです。
画面左下に注目してください。転倒している子がいます。大丈夫、立ち上がって最後までがんばって走りました。
「転んでも泣かない」は運動会の時からみんなで大切にしている言葉です。
IMG_0550-sb.jpg
ゴール!! 1,635mを走り抜きました!  マラソン大会当日も楽しみです。
IMG_0566-sb.jpg
走った後は、近くの公園でお弁当を食べました。無風でお日様が温かく、疲れた体に太陽の力が満たされます。
IMG_0578-sb.jpg
お弁当のあとは、お楽しみのおやつタイム。「先生は何が好き? わたしはチョコレートよ」「先生はね、ポテロングが好きだよ」
IMG_0580-sb.jpg
posted by mimi at 00:00| 日記