2015年01月19日

冬の朝 体操教室

 冬の朝。清少納言の枕草子では「朝はつとめて」。さすがに早朝ではありませんが、登園した子どもたちは外で遊んでいます。お日様の光がまだ斜めに射してくる園庭で、ボール投げをしていました。今日も元気に一日が始まります。
IMG_0526-sb.jpg
体操の先生と一緒にドッヂボールを楽しみました。子どもたちのうれしい声が聞こえてきます。
IMG_0537-sb.jpg
posted by mimi at 12:03| 日記

習字教室 続編

 今日は習字教室の続編です。「ほし」という字、「ほ」のくるりと回すところがポイントです。練習を重ねて、くるりと上手に回せるようになりました。小筆もじょうずに使えています。
IMG_0544-sb.jpg
名前はまず、鉛筆で練習します。左手の押さえ方も慣れてきました。
小野田めぐみ幼稚園は制服はありませんが、なんとなく似ている雰囲気の男の子たちです。
IMG_0542-sb.jpg
posted by mimi at 00:00| 日記

2015年01月16日

体操と習字

 晴れています。園庭では、子どもたちが体操していたかと思えば・・・。
IMG_0486-sb.jpg
習字の練習もしていました。毛筆の筆をじょうずに持っています。今年は「ほし」と自分の名前を書きます。
IMG_0502-sb.jpg
苦手なところは長谷川先生がていねいに教えてくれます。
IMG_0493-sb.jpg
自分の名前を書くために、まずは鉛筆で練習中。
IMG_0489-sb.jpg
きれいな字を書こうと、姿勢を正しています。
IMG_0496-sb.jpg
みんな、よくがんばりました。次回の習字は1/19(月)です。
posted by mimi at 00:00| 日記

2015年01月15日

1月生まれのお誕生日会 2015

 1月生まれのお誕生日会。冬に生まれた子どもたち、お休みもなく、みんな元気です。「ハッピーバースデー ♪」の歌がとてもきれいなハーモニーでした。静かな冬の日に、心が温かくなるお誕生日会でした。
IMG_0477-sb.jpg
楽しいクイズを出してもらって、まじめに考え、たくさん笑いました。
IMG_0482-sb.jpg
お誕生日会の日はみんな一緒にお昼ご飯を食べています。
IMG_0483-sb.jpg
お忙しところ、ご参加くださったご家族のみなさん、ありがとうございました。
posted by mimi at 00:00| 日記

2015年01月14日

たんぽぽ広場 作って遊ぼう「くるくるまきまき ♪ 」 & 《 2月4日(水) 講演会「足育 〜子どもの足の育ち〜」についてのお知らせ》

 明けましておめでとうございます。
 1月もあっという間に半ばですね。今年はじめてのたんぽぽ広場の今日は、「作って遊ぼう くるくるまきまき ♪ 」でした!
 くるくる・・・と回るコマと、毛糸をまきまき・・・まきまき・・・雪だるまのできあがり!! 毛糸を巻いたりシールを貼ったりデザインを描くところは子どもたちが自分でがんばりました。ハサミを使うところはお母さんが手伝って、協力しあって、素敵な作品ができあがました。毛糸を巻く子どもたちの姿は真剣そのもの・・・。いろんな色の毛糸を使ってカラフルな雪だるまになりました。
 もう一つ。牛乳パックで作るコマ作り。小さな子どもも回すことができ、くるくるとよく回るコマができました!くるくる回るコマにびっくりして、手を叩いてよろこぶ子どもの姿も見られました。
IMG_0463-sb.jpg
IMG_0460-sb.jpg
 次回は1月26日(月)です。体操専任講師の鈴木先生による「親子体操教室」を講堂で行います。動きやすい服装でお越し下さい。お待ちしています!
IMG_0464-sbjpg.jpg
《 2月4日(水) 講演会「足育 〜子どもの足の育ち〜」についてのお知らせ》
 シューフィッターの山本晴治さんに「足育」や「靴選び」についてお話して頂きます。個別にお子様の足を測定していただく予定なので、時間の都合上、参加人数を20組までとさせて頂きます。この日の参加は予約制となりますので、参加希望の方は園までお問い合わせください。
 ⇒ 1/14から案内を始めて、1/15現在で満席となりました。申し訳ありません。次回にご期待下さい。キャンセル待ちはお受けできます。
posted by mimi at 17:28| 日記