2015年03月17日

チューリップが咲き始めたよ

チューリップの花が咲き始めました。
まず、たんぽぽ広場のお友だちが植えた球根から芽が出て、
きれいな花を咲かせてくれました。
IMG_1662-sb.jpg
その横では、わらのお布団を敷いてもらって、
いちごの苗が元気です。
子どもたちが食べられるのはもうちょっと先になるかな。
IMG_1652-sb.jpg
posted by mimi at 00:00| 日記

2015年03月13日

卒園式の練習

卒園式の練習をしています。ちょっと緊張した面持ちです。
「自分の夢をはっきりと言う。」 これが今日の目標です。 
IMG_1625-sb.jpg
IMG_1629-sb.jpg
posted by mimi at 00:00| 日記

卒園制作@大工の部屋 2015

 ひかり組の卒園制作も大詰めを迎えました。今日は汽車をペインティングしています。自分の好きな色に車体をていねいに塗り、一気呵成にタイヤの塗りも仕上げました。じょうずに筆を使っています。
IMG_1609-sb.jpg
目をこらして、隅っこまで丁寧に。
IMG_1615-sb.jpg
時にはひっくり返して大胆に。
IMG_1611-sb.jpg
真剣な表情です。
IMG_1612-sb.jpg
卒園制作は、卒園式の日に展示します。また、当日、お子様の作った汽車をお持ち帰りください。
posted by mimi at 00:00| 日記

2015年03月12日

3月の図書館司書さん 絵本の修理 2015

 3月の図書館司書さん来園の日です。今日も楽しいエプロンシアターや紙芝居を愛情たっぷりに聴かせてくださいました。毎月ごとにパワーアップされています!! 子どもたちが物語の世界に集中して、気持ちよい静けさが広がります。
IMG_1587-sb.jpg
物語の意外な展開に、子どもたちの心が高鳴る音が聞こえます。
IMG_1583-sb.jpg
一年間、ありがとうございました。絵本や物語をつうじて、子どもたちの心を育ててくださったことに感謝いたします。子どもたちにとって、絵本のお姉さんであり、絵本を通じて友だちでした。
IMG_1590-sb.jpg
その頃、絵本修理・整理に参加してくださた保護者の方々は、和気あいあいと、破れた絵本や落書きのある絵本を修理してくださいました。ありがとうございました。
IMG_1578-sb.jpg
posted by mimi at 00:00| 日記

出てきた、でてきた

お昼ごはんを食べ終わった年少あい組さんが、外遊びに出てきました。さっそく三輪車に乗って出発です。
IMG_1607-sb.jpg
posted by mimi at 00:00| 日記