2015年03月05日

3月のお誕生日会 ひなまつり 2015

 3月生まれのお誕生日会。あわせて、ひなまつりもお祝いしました。ひなまつりの飾りを背景に、お内裏様、お雛様のようにかしこまって、「ハッピーパスデー ♪ 」を歌ってもらっています。桃の花咲く美しい季節に生まれてきたお友だち、おめでとう!
IMG_1454-sb.jpg
本物のお内裏様とお雛様が登場!子どもたちの驚きと喜びの声があがりました。
IMG_1459-sb.jpg
いつものように、お誕生日会の日は全園児で一緒にお昼ごはんです。
IMG_1460-sb.jpg
お忙しいところ参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
posted by mimi at 00:00| 日記

「園児に注意」の看板

園児に注意」の看板がつきました。交通事故を防ぐためです。送迎される保護者の皆様も、近隣の皆様も、どうぞ園児の安全にご配慮くださいますよう、お願い申し上げます。
IMG_1466-sb.jpg
posted by mimi at 00:00| 日記

2015年03月04日

今年度最後のリトミックでした

 今年度最後のリトミック。久保先生のピアノにあわせて、音楽と体の動きを楽しみました。
IMG_1422-sb.jpg
 音、リズム、色、いろんな要素が子どもの感性に響いています。
IMG_1425-sb.jpg
 ひかり組さんは幼稚園で最後のリトミックになりました。久保先生にお礼を伝えました。
IMG_1439-sb.jpg
 一年間、ありがとうございました。
posted by mimi at 00:00| 日記

3月4日の、もうひとりのチャレンジャー

 振りかえると、縄跳びにチャレンジしているあい組さん。縄跳びもうまく握れてないのに、チャレンジするその心意気があっぱれじゃ。
IMG_1417-sb.jpg
posted by mimi at 00:00| 日記

3月4日のチャレンジャー

 自分たちで励まし合って、逆上がりにチャレンジしている子どもたちがいました。先生が「あれしてみたら、これしてみたら」と誘わなくても、自分たちでチャレンジすることを見つけ、自分たちで果敢に実行しています。
IMG_1419-sb.jpg
posted by mimi at 00:00| 日記