2015年04月30日

四月生まれのお誕生日会 2015

IMG_2457-sb.jpg
四月生まれのお誕生日のお友だち、おめでとう。
壁面には桜が飾られています。
光のまぶしさを感じ、新しい草花が芽吹く、美しい季節に生まれてきたんだね。
幼稚園では君たちの誕生を心からお祝いします。
IMG_2460-sb.jpg
お誕生日会の日はみんな一緒に昼ごはんをいただきます。
そしてお楽しみのデザート。
IMG_2465-sb.jpg
今日はプチホットケーキでした。
チョコ、クリーム、ジャム、フルーツ。自分の好きなトッピングでどうぞめしあがれ。
保護者の皆様、お忙しい中、ご来園ありがとうございました。
posted by mimi at 00:00| 日記

2015年04月28日

四月の園庭 2015

IMG_2443-sb.jpg
最近、太鼓橋が人気です。
次々と子どもたちが集まって、ぶら下がっています。
IMG_2418-sb.jpg
年少さんは、園庭で「ちらちら」(本当は“キラキラ”です。まだうまく言えません)を探し始めました。
四月末は天候に恵まれて、楽しく外遊びしています。
posted by mimi at 00:00| 日記

子どもたちどうしのお世話

小野田めぐみ幼稚園では、年上の子どもが年下の子どものお世話をするのはごく自然なことです。
小さな幼稚園なので、みんなが支え合って楽しく遊ぶことを大切にしています。
IMG_2417-sb.jpg
年長の子が新入園の子どもを受けとめてくれます。
そっと抱きしめて、行くべきところや居るべきところへ導いていくれます。
IMG_2451-sb.jpg
そっと包む左腕のやさしさ。お姉さんを信頼して肩に手を置いて、安心。
posted by mimi at 00:00| 日記

2015年04月24日

子どもが教室に入った後の園庭には

子どもたちがクラス活動をするため、教室に入りました。
潮が満ちてくるように、静けさが広がります。
IMG_2388-sb.jpg
これは、さくらんぼです。実が赤くなってくると「食べてみたい」と子どもが集まってきます。
IMG_2393-sb.jpg
これは、とかげです。子どもたちが「恐竜を捕まえるぞ!」と燃えています。
IMG_2380-sb.jpg
卒園した子どもたちが植えてくれたチューリップはみんな花が散りました。
明るく元気なチューリップの花、ありがとう。
葉だけになったチューリップは球根に栄養を貯めています。
そして、掘り出した球根は次の卒園児へとバトンタッチされていきます。
posted by mimi at 00:00| 日記

こいのぼり制作 2015

こいのぼりが園庭に泳いでいます。
こっちにも。
IMG_2398-sb.jpg
あっちにも。
IMG_2401-sb.jpg
クラスの中をのぞくと、こいのぼりの制作を楽しんでいました。
のりを使ってウロコを貼っています。
IMG_2426-sb.jpg
こっちのクラスでは、紙粘土を使って何かを工夫しています。
IMG_2438-sb.jpg
制作したこいのぼりは5/1に各家庭に持ち帰る予定です。
どうぞご家庭で飾ってお楽しみください。
posted by mimi at 00:00| 日記