2015年04月24日

園庭でのままごと

砂場の周りでは、ままごとが始まりました。
みんながみんな、思いついた調味料を一つの鍋に入れています。
「船頭多くして船山に登る」
IMG_2378-sb.jpg
ひかり組は、縄跳びの練習を続けています。
IMG_2310-sb.jpg
posted by mimi at 00:00| 日記

2015年04月23日

今年度はじめての絵本貸出

お待ちかねの絵本貸出の日。
たくさんのお気に入りの絵本と出会おうね。
IMG_2365-sb.jpg
はじめて絵本を借りる子どもたちは、
別室で絵本を借りる練習をしました。
今日は一冊ずつ借りることにしました。
IMG_2372-sb.jpg
posted by mimi at 00:00| 日記

こいのぼり鑑賞

泳いでいるこいのぼり。
近くで見るこいのぼりは大きかった。
IMG_2323-sb.jpg
「こいのぼりは何を食べているのかな?」
「風、かもしれないね」
posted by mimi at 00:00| 日記

2015年04月22日

四月の外遊び

新入園の子どもたちが加わって、二週間が経ちました。
どうです。並び方もだんだんと上手になってきたでしょう。
IMG_2292-sb.jpg
こいのぼりも、子どもたちを応援してくれています。
うれしそうにゆっくり揺れています。
IMG_2296-sb.jpg
子どもたちの大切な時間。一人ひとりがかけがえのない存在です。
IMG_2285-sb.jpg
友だちと、先生と、遊ぼうね。
posted by mimi at 00:00| 日記

それぞれの教室をのぞいてみると

年中みぎわ組さんは、こいのぼりの制作をしていました。
マーカーを使っています。
IMG_2339-sb.jpg
年長ひかり組さんは絵の具を使っています。
子どもたちが集中して、室内は静かです。
IMG_2332-sb.jpg
年少さんたちは、先生と手遊び歌を楽しんでいます。
トントントン、パッパッパ。
IMG_2392-sb.jpg
posted by mimi at 00:00| 日記