2015年04月24日

子どもが教室に入った後の園庭には

子どもたちがクラス活動をするため、教室に入りました。
潮が満ちてくるように、静けさが広がります。
IMG_2388-sb.jpg
これは、さくらんぼです。実が赤くなってくると「食べてみたい」と子どもが集まってきます。
IMG_2393-sb.jpg
これは、とかげです。子どもたちが「恐竜を捕まえるぞ!」と燃えています。
IMG_2380-sb.jpg
卒園した子どもたちが植えてくれたチューリップはみんな花が散りました。
明るく元気なチューリップの花、ありがとう。
葉だけになったチューリップは球根に栄養を貯めています。
そして、掘り出した球根は次の卒園児へとバトンタッチされていきます。
posted by mimi at 00:00| 日記

こいのぼり制作 2015

こいのぼりが園庭に泳いでいます。
こっちにも。
IMG_2398-sb.jpg
あっちにも。
IMG_2401-sb.jpg
クラスの中をのぞくと、こいのぼりの制作を楽しんでいました。
のりを使ってウロコを貼っています。
IMG_2426-sb.jpg
こっちのクラスでは、紙粘土を使って何かを工夫しています。
IMG_2438-sb.jpg
制作したこいのぼりは5/1に各家庭に持ち帰る予定です。
どうぞご家庭で飾ってお楽しみください。
posted by mimi at 00:00| 日記

園庭でのままごと

砂場の周りでは、ままごとが始まりました。
みんながみんな、思いついた調味料を一つの鍋に入れています。
「船頭多くして船山に登る」
IMG_2378-sb.jpg
ひかり組は、縄跳びの練習を続けています。
IMG_2310-sb.jpg
posted by mimi at 00:00| 日記