2015年05月29日

年長ひかり組、小学校へ行って座高と視力をはかる

 今日は、小野田小学校へ年長ひかり組がお出かけしました。今年度、小野田めぐみ幼稚園は文部科学省の「学校保健統計調査」の対象校になっています。身長と体重は園で計れますが、座高を測る座高計がありません。そこで小野田小学校さんにご協力をお願いして、保健室で座高を計らせていただきました。また同時に視力測定も行わせていただきました。
IMG_2952-sb.jpg
 視力測定のためのランドルト環(C)をはじめて体験する子もいます。1992年頃から、測定結果はA〜Dによって表示されるようになっています。
IMG_2953-sb.jpg
 1年生の授業も参観させていただきました。よい体験になったと思います。卒園した子どもも教室にいて、喜んでくれました。
IMG_2957-sb.jpg
 校庭をお借りして、お弁当をいただきまーす。
IMG_2969-sb.jpg
 小学校に来たら、締めはこれでしょう。登り棒にチャレンジです。
IMG_2973-sb.jpg
 小野田小学校の皆さま、ご協力ありがとうございました。今後も園児との交流、よろしくお願いいたします。
posted by mimi at 00:00| 日記

2015年05月28日

五月生まれのお誕生日会 2015

五月生まれのお誕生日のお友だち、おめでとう。心地よい風が吹いて、小鳥のさえずりが高くなる素敵な五月に生まれてきたんだね。
IMG_2998-sb.jpg
ママと一緒にステージへ。ペープサートを使いながら家族の唄を歌いました。
IMG_3002-sb.jpg
お誕生日会の日はみんなそろってお昼ごはんをいただきます。
IMG_3009-sb.jpg
年中みぎわ組と年長ひかり組のお当番さんが「お昼のお祈り」を捧げてくれました。
IMG_3011-sb.jpg
子どもたちが楽しみにしているデザート。今日はクラッカーの上にのせるトッピングを自分で選びます。
“フルーツ”or“チョコ” 「どっちを選んでもいいよ」
まさにその時、子どもたちの眼差しは真剣です。
IMG_3018-sb.jpg
保護者の皆様、お忙しい中、ご来園ありがとうございました。
posted by mimi at 00:00| 日記

2015年05月27日

玉ねぎ収穫 続き 2015

玉ねぎ収穫。こんなにどっさりとれました。記念のクラス写真を撮りましょう。
自分の手で取ったことに満足の年少あい組・はな組さん。
IMG_2979-sb.jpg
IMG_2984-sb.jpg
年中みぎわ組さん 「大きな玉ねぎ、うれしかったよ」
DSC_4532-sb.jpg
年長ひかり組さん。小さな子たちのお世話もしてくれました。
DSC_4534-sb.jpg
玉ねぎは園に持ち帰りました。一人一個ずつ持って帰ります。
「ママに大きな玉ねぎをあげる!」
どうぞ、どうぞ。
IMG_2991-sb.jpg
今年も楽しい玉ねぎ収穫でした。畑を貸してくださる地主さんのご厚意に感謝いたします。
この時の様子は『宇部日報』さんにも紹介されました。
posted by mimi at 00:00| 日記

玉ねぎ収穫 2015

お日様が気持ちよい日です。今日はみんなで玉ねぎを収穫に出かけました。
「玉ねぎに近くて、太いところをもって抜くんだよ」「よいしょー!」
大きな玉ねぎです。「でっかーい」
IMG_2966-sb.jpg
玉ねぎも抜かれてなるものかとがんばっています。
「うーん、うーん」
IMG_2961-sb.jpg
「見て!」あちらこちらから嬉しい声が聞こえてきます。
子どもの両こぶしよりもずっと大きな玉ねぎがとれました。
玉ねぎの下に白いおひげのような根があるの見つけました。
IMG_2971-sb.jpg
六か月前に植えた玉ねぎ、無事に収穫できました。育てるということは、待つことです。
今春に卒園した子どもたち、みんなが植えてくれた玉ねぎは幼稚園の新しいお友だちと一緒に収穫しました。みんなこと忘れていないよ。元気にしているかな。ありがとう。
posted by mimi at 00:00| 日記

2015年05月26日

玉ねぎ収穫の前日に

明日の玉ねぎ収穫を前に、畑を見回ってきました。
今年は玉ねぎとニンニクを収穫する予定でしたが、初挑戦したニンニクはうまく育てられませんでした。うーん。
IMG_2941-sb.jpg
たくさん植えたにもかわわらず、ニンニクらしいニンニクはたったこの一本だけです。ニンニクの元気パワーを収穫するのを楽しみにしていましたが、残念ながらあきらめました。
IMG_2940-sb.jpg
子どもの背よりも茎が高くなるのですね。あらためてチャレンジしてみようと思います。
posted by mimi at 00:00| 日記