2015年07月31日

夏の朝 野菜のお世話

 夏休みの朝。野菜や花に水やりをします。
IMG_4186-sb.jpg
 今朝は、パプリカを収穫しよう。赤い実をさがしてごらん。黄色い実をさがしてごらん。
IMG_4188-sb.jpg
 こんなにとれました。収穫したパプリカを炒めて、お昼ごはんに食べました。
IMG_4207-sb.jpg
 子どもたちの好き嫌いをなくすための「いやだいやだ農園」。じつは学期中より夏休みの方がたくさん収穫できます。つまり、預かり保育に来ているお友だちは、一人当たり野菜を食べる量が増えます。「いやだ、いやだー」の声も増えます。がんばりましょう。
 どんどん実が生るから、どんどん色づくから、どんどん食べてくださいよー。
IMG_4172-sb.jpg
 ミニトマトはどんどん生って、どんどん赤くなるというイメージがありますが、花が咲いてから食べごろになるまで6〜7週間かかります。子どもたちが楽しみにしています。

posted by mimi at 00:00| Comment(0) | 日記

お昼寝

 園長先生とお昼寝をしよう。横になって体をゆったり休めよう。
 さあ、みんな。
IMG_4211-sb.jpg
posted by mimi at 00:00| Comment(0) | 日記

2015年07月29日

ミミズ隊 バッタ隊

 トカゲの銀ちゃんの餌探しのため、畑に出現したミミズ隊。隊員2名。
 本日の目標は「ミミズ20匹」。ゆるくない。
IMG_4176-sb.jpg
 園庭にある「バッタの家」面積拡大のため、バッタの勧誘に来たバッタ隊。隊員3名。
IMG_4179-sb.jpg
 いつの間にかバッタ隊がカマキリを探している。なぜだろう。
posted by mimi at 00:00| Comment(0) | 日記

2015年07月28日

プール、プール

 暑い日はなんといってもプールに限る。「水がつめたくて、きもちいいー!」 水の中に入ると、体がしゃっきりしますね。
IMG_4167-sb.jpg
(画像は処理しています。ご了承ください。)

posted by mimi at 00:00| Comment(0) | 日記

2015年07月26日

7月27日(月)の預かり保育について(台風12号接近のため、午後1時から受け入れ)

 台風12号接近のため、7/27(月)の預かり保育は、午後1時からとさせて頂きます。昼食はそれぞれのご家庭で済まされたうえ、登園をお願いいたします。急な申し出で恐縮ですが、園児の安全のためご協力お願いいたします。職員の出勤も13時前といたしましたので、急な連絡は、幼稚園の留守電に入れられるか、園長(電話番号は『めぐみだより 夏の増刊号』に載せています。)にお願いします。
 なお、台風の進路・速度により、状況が変わることも予想されます。変更がありましたら、ブログや電話連絡でお伝えしますが、ご心配な時はご遠慮なくお尋ねください。
 台風12号は27日明け方に山口県に最接近する予報です。ご家庭におかれましては万全の準備のうえ、ご安全にお過ごしください。なお7/27(月)に午前中から預かり保育を予約されておられたご家庭には、7/26(日)から、それぞれ電話連絡でお伝えしています。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 園長
posted by mimi at 18:53| 日記