2015年07月10日

7月10日のあれやこれや

 日射しが暑い日には日陰が恋しい。子どもたちが日陰を探しながら、遊んでいます。パンダの中は「涼しい〜〜」そうです。
IMG_3996-sb.jpg
 ゴーヤも大きくなってきました。
IMG_3998-sb.jpg
 少しでも日射しを避けるために、毎年グリーンカーテンを作っています。アサガオよりゴーヤの方が蔓が伸びるのが早いですね。
IMG_3999-sb.jpg
posted by mimi at 00:00| 日記

7月10日のプール遊び

 暑さを感じる日でした。クラス毎にプール遊びをしましょう。
IMG_4002-sb.jpg
 水をかけ合って遊びました。
IMG_4007-sb.jpg
 年中みぎわ組は、プール遊びのあとに、制作の日干しをしています。
IMG_4008-sb.jpg
 これは通称「ラッコちゃん」です。プールの水温を計るために、朝からプカプカ浮いています。時々、子どもたちにすくい上げられて、行方不明になったりしますが、いつの間にか、またプカプカ浮いています。どこへ行っているのでしょう?
IMG_3994-sb.jpg
 暑い一日でしたが、たくさん水遊びができたので。大満足でした。
posted by mimi at 00:00| 日記

2015年07月08日

7月生まれのお誕生日会 2015

 7月生まれのお友だちのお誕生日会。みんな、おめでとう!
今月はそれぞの子どもたちの名前の由来を聞いてみました。「優しさ」「たくましさ」「父と母の名前をもらって」。それぞれの名前に込められた、家族の大切な思いがありました。みんな、すてきな名前を頂いているね。
IMG_3980-sb.jpg
 家族と一緒に、幼稚園のお友だちと一緒に。楽しく、ハッピーバースデー♪♪
IMG_3984-sb.jpg
 ご来園くださった家族にお礼のご挨拶をしています。
IMG_3990-sb.jpg
 お誕生日会の日はお楽しみデザートが出ます。今月は「かき氷」でした!! 練乳とフルーツは自分の好みでトッピングしました。
IMG_3992-sb.jpg
 お忙しい中、ご来園くださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
posted by mimi at 00:00| 日記

たんぽぽ広場 天候不良のため、水遊びは中止しましたが。

 今日は一学期最後のたんぽぽ広場でした。水遊びを予定していましたが、あにいくの曇り空…。ということで、講堂で「金魚すくい」をしちゃいました! 四角いタライの中にぷかぷか泳いでいる(プラ製の)金魚たち! 最初は網ですくっていたのですが、やっぱり水は気持ちいい!! 手を水の中に入れてかきまぜてみたり、金魚をつかまえてみたりと、思いおもいに楽しんでいました。
IMG_3951-sb.jpg
 ボールプールの中では、気持ちよさのあまり寝転ぶ子や、ボールの中に沈んで楽しむ子が続出です。
IMG_3949-sb.jpg
 ゆったりと、お母さんに絵本を読んでもらったり。
IMG_3950-sb.jpg
 魚釣りを楽しんだり。
IMG_3965-sb.jpg
 親子で、そしてお友だちと一緒に楽しい時間を過ごせました。一学期の間、ご参加とご協力、ありがとうございました。
 2学期のたんぽぽ広場は9/2(水)からスタートします。
 夏休みの間は、園庭解放と絵本の貸し出しを行います。親子で遊びに来て下さいね。時間は、いつ来られても、いつ還られてもOKですよ。室内遊びや水遊びはおこなっていませんのでご了承ください。帽子・お茶を忘れずにお持ち下さい。駐車場の予約は必要ありませんので、空いている駐車場をご利用下さい。
 【夏休みの園庭解放・絵本貸し出し タイムスケジュール】
7/22(水) 7/29(水) 8/5(水) 8/12(水) 8/26(水)
いずれも10;30〜12;00。
 【未就園児のための保育体験】
8/21(金)10:30〜12:00
小野田めぐみ幼稚園の幼児教育・子どもたちの育ちについて見学されたい方は、ご予約の上ご来園ください。お待ちしています。電話83-3236。 新年度の願書配布は9/1(火)、願書受付は10/1(木)です。
posted by mimi at 00:00| 日記

2015年07月07日

7月7日の年中みぎわ組

 年中みぎわ組をのぞいてみると、制作活動に励んでいました。のりを使ったり、マーカーを使ったり。工夫すること、自分で試してみることが楽しいね。
IMG_3935-sb.jpg
 みぎわ組にはカミキリムシもデビューしていました。アジサイの花がお気に入りの様子です。みぎわ組は扶養家族が増えて、にぎやかです。
IMG_3938-sb.jpg
 「オタマジャクシに足がはえたよ。後ろ足だよ」と子どもが教えてくれました。写真ではうまく撮せませんでしたが、確かに小さな後ろ足が出ていました。
IMG_3940-sb.jpg
 制作の後、講堂でゲームを楽しんでいます。新しいお友だちも加わって、コミュニケーション・スキルをupするゲームです。
IMG_3943-sb.jpg
 お昼には、みんなで仲良くご飯を食べています。
IMG_3945-sb.jpg
 一日ごとに成長を感じる年中さんたちです。
posted by mimi at 00:00| 日記