2015年09月17日

9/17 図書館の司書さん来園 絵本貸出し

 拍子木を打つ音が聞こえてきました。紙芝居の「はじまり、はじまり〜」の拍子木を子どもが打っています。
IMG_5334-sb.jpg
 司書さんは紙芝居や絵本の読み聞かせなど、子どもたちのために工夫してさまざまなバリエーションで子どもたちを楽しませてくださいます。
IMG_5330-sb.jpg
 見ても、聞いても、子どもたちのまなざしは真剣です。
IMG_5329-sb.jpg
 そして今日は絵本貸出しの日。絵本係のお母さんの前に列を作って並び、絵本を貸していただきます。
IMG_5342-sb.jpg
 自分の読む本を自分で選ぶことは、とっても楽しいことです。
IMG_5340-sb.jpg
 おとなになるまで、何百冊、何千冊、何万冊もの本との出会いの中で、子どもたちは自分の内側に豊かな言葉と物語を造り続けることでしょう。
posted by mimi at 00:00| 日記

ラジオ体操 練習風景

 最近、朝はラジオ体操しています。年少さんたちははじめてのラジオ体操かな?
 だんだんとじょうずになっているね。
IMG_5322-sb.jpg
 体操の模範になる子も、はじめての子も、みんな一緒にがんばろうね。
posted by mimi at 00:00| 日記

2015年09月16日

9/16 たんぽぽ広場のリトミック 2015

 今日のたんぽぽ広場は、講師の久保孝子先生によるリトミック教室 ♪
 『大きな栗の木の下で』をみんなで歌いました。歌の途中、「くりがおっこちた〜!! 」の合図で、お母さんの膝の上から「ストン!」
 楽しそうな笑い声がいっぱい響いてきました。
 今日はあいにくの雨でしたが、色画用紙の星を 『キラキラ星』♪ の歌に合わせてふりまくと、上からきれいな星がひらひらひら……と落ちてくる様子がきれいでした。歌ったり、リズムに合わせて動いたり、楽しい時間を一緒に過ごせました。
IMG_5300-sb.jpg
 次回は9/30(水)、「ミニ運動会」を講堂で行います。動きやすい服装でお越しください。
 10/7(水)は『親子deフォトデコレーション』を楽しみます。この日は15組までの参加予約制となっています。参加ご希望の方はお早めにご予約お願いいたします。
 みなさんのお越しを、お待ちしています!
posted by mimi at 00:00| 日記

かえる跳び

 かえる跳びをしています。ケロケロ。
IMG_5316-sb.jpg
 腕と下半身のトレーニングです。ゲコゲコ。
 少々、疲れるざんす。
posted by mimi at 00:00| 日記

9/16 リトミック 2015

 ♪ 気持ちいい風が吹いています。
   風みたいにスキップできるかな?
IMG_5293-sb.jpg
 ♪ 木が生えるているように、
   石がじっとしているように、
   止まること(休止符)も音楽だよ。
IMG_5314-sb.jpg
posted by mimi at 00:00| 日記