2015年11月06日

プレ小小フェスィバルを見せていただきました 2015

 今日は、小野田めぐみ幼稚園の近くにある「小野田小学校」へ出かけました。
 “プレ小小フェスティバル”にお招きを受けたのです。
 小学生のお兄さん、お姉さんの迫力ある演技や発表に目が釘付けです。
IMG_7392-sb.jpg
 学年ごとに次々と発表されるので、次は何が出てくるかわくわくします。
IMG_7385-sb.jpg
 幕間のスナップ。
IMG_7379-sb.jpg
 お昼は小学校の中庭でお弁当をいただきました。
IMG_7396-sb.jpg
 幼稚園と小学校がつながって、子どもの育ちを支えています。
posted by mimi at 00:00| 日記

2015年11月05日

お店屋さんごっこ 2015

 「いらっしゃいませー」 ひかり組のお好み焼きさんは大繁盛。
 関西風にするか、広島風にするか、それはお好み焼き屋さんに「お任せ」で。
IMG_7363-sb.jpg
 行列ができました。お好み焼き屋さんはもう声が枯れてしまいました。
IMG_7350-sb.jpg
 勢いのあるのは、みぎわ組のホットドッグ&ジュース屋さん。
 あまりに大きな声で「いらっしゃいまっせーっ!!」と声を上げるので、しばらくはお客さんが近寄りませんでしたが、だんだんと人気ショップに。今日は日中温かったので、ジュースが飛ぶように売れました。
IMG_7345-sb.jpg
 あい・はな組さんは、黙々と働く職人さんのようです。カレーライスと唐揚げ。ランチの人気メニューです。
IMG_7354-sb.jpg
 もう一つのスペシャルメニュー。ナポリタンです。ミニサラダもついていてお得です。
IMG_7358-sb.jpg
 盛り付けは丁寧に。レストランのコックさんになりきっています。
IMG_7359-sb.jpg
 とても楽しいお店屋さんごっこでした。しばらくは各クラスで開業しています。ぜひ遊びに来てくださいね。
posted by mimi at 16:00| 日記

2015年11月04日

たんぽぽ広場のお芋ほり 2015

 今日のたんぽぽ広場は「五感を楽しむ講座 お芋ほり」でした。
IMG_7317-sb.jpg
 お天気にも恵まれ、まさに“お芋日和”。 
IMG_7321-sb.jpg
「うんとこしょ、どっこいしょ…!」とお母さんと協力して掘り出したお芋は、おおきかった〜!!
あまりの大きさに、口をあんぐりとびっくりした子もいました。おやつにみんなで、ふかし芋を頂きました。アツアツのさつま芋はおいしかったね。お家に持ち帰ったお芋はご家族で食べてくださいね。
IMG_7318-sb.jpg
 来週のたんぽぽ広場は11/11(水)、「幼児祝福式」です。お子様の成長を教会の牧師が一人ずつお祈りします。いつものたんぽぽ広場と同様に、普段着でお越しください。ご参加を希望される方は、準備の関係のため、ご予約をお願いいたします。
posted by mimi at 00:00| 日記

2015年11月02日

秋をしずかに楽しんでます 2015

 秋です。柿をいただきました。甘くてやさしい味です。みんなで分けて食べました。
IMG_7294-sb.jpg
 秋です。楽器を弾くことを望む子どもが増えてきました。
IMG_7289-sb.jpg
 秋だなぁ。小さな子どもたちなりに、秋です。
posted by mimi at 00:00| 日記

11月2日の園生活 2015

 「お店屋さんごっこ」が近づいています。
 年中みぎわ組さんは、ホットドッグを作って試食中です。
IMG_7279-sb.jpg
 年長ひかり組さんはお好み焼きの仕込みに余念がありません。
IMG_7285-sb.jpg
 年少あい・はな組さんは、ランチプレートを作ってオペレーションの最終確認。
IMG_7287-sb.jpg
 急いで作っているのは、どんぐりmoneyを入れる財布です。
IMG_7273-sb.jpg
 お休みの谷間のような一日。子どもたちは元気に活動しています。
posted by mimi at 00:00| 日記