2015年12月19日

クリスマス会 2015

 2015年のクリスマス会。
20151219 キャプチャ-sb.jpg
 イエス様のご降誕をお祝いするクリスマス会。たくさんの家族や地域の方に見守られながら、キャンドルサービスをささげ、降誕劇を演じました。神さまが一人ひとりに伴ってくださって、最初から最後までやさしさに満ちたクリスマスを過ごせました。
 大切な言葉を覚えたり、自分の役割を理解して動いたり、子どもたちの成長と自立が認められました。日々努力する姿を見せてくれた子どもたちの姿は、おとなたちにとって何よりのクリスマスプレゼントとなりました。ありがとう。
 ご家庭の皆様のお支えと、教会をはじめ地域の皆様のお支えに感謝いたします。
posted by mimi at 00:00| 日記

2015年12月17日

12月17日の子どもたち 2015

 今日は一段と寒さが厳しくなりました。冷たい風に首がすくみます。
 朝のほんのりとした陽だまりの中、茶道ごっこを楽しんでいる子どもがいました。
IMG_8222-sb.jpg
 年少さんたちは、砂場で現場仕事をしています。山を造っています。
IMG_8228-sb.jpg
 年長ひかり組さんたちは、暖房の温かい部屋の中で、クリスマスの制作を楽しんでいました。
IMG_8239-sb.jpg
 年中みぎわ組さんの給食シーンを撮影に行くと、「取材拒否」だそうです。
 撮られたくない子はのけぞっています。
IMG_8241-sb.jpg
 こちらの年中さんは取材させてくれました。
IMG_8242-sb.jpg
 今日はのんびり、楽しく過ごしました。風邪をひかないように、家に帰ったらうがい、手洗いがんばろうね。
posted by mimi at 18:17| 日記

2015年12月16日

たんぽぽ広場のクリスマス会 2015

 今日は今年最後のたんぽぽ広場。「クリスマス会」でした。時々雨もぱらつき、さむ〜い一日でしたが、たくさんの子どもたちが遊びに来てくださって、にぎやかで温かいクリスマス会となりました。
 ペープサート『ぞうさんのぼうし』を楽しんだ後は、サンタさんからよい子のみんなにプレゼント♪♪ 一人ずつ受け取りました。「また来年も来るからね」と言ってくれたサンタさんを名残惜しそうに見つめる子やびっくりして息をのむ子……。
 おやつの後は、うさぎのミミちゃんと今年最後の追いかけっこを楽しんだり、園庭で遊んだりして、あっという間に時間が過ぎました。
IMG_8205-sb.jpg
 来年は1/13(水)から始まります。駐車場を利用される方は、1/4(月)14時より予約を受け付けますので、幼稚園までご連絡ください。0836-83-3236。1〜3月の予定は、決まり次第、ホームページでお知らせいたします。
 楽しい年末年始をお過ごしください。新年には元気に遊びに来てくださいね。お待ちしています!!
posted by mimi at 00:00| 日記

愛ちゃんと希望君の「赤い羽根文庫」贈呈式 2015

IMG_8210-sb.jpg
 山陽小野田市社協さんの「赤い羽根文庫」活動により、幼稚園に絵本を頂きました。贈呈式には年長・ひかり組から2名が参加しました。 毎年、絵本を両手で抱えてうれしそうな子どもと一緒に園へと戻る帰り道、子どもと共に生きるうれしさを胸いっぱいに感じます。
 出席者全員で記念撮影。
IMG_8217-sb.jpg
 重い絵本を抱えて、すたすた足早に幼稚園へ戻ります。
IMG_8219-sb.jpg
posted by mimi at 00:00| 日記

2015年12月15日

12月15日の子どもたち クリスマス会の総練習

 クリスマス会の総練習をしました。まず着替えの練習から。
IMG_8154-sb.jpg
 着替えをすますと、ぐっと役に入っていきます。
IMG_8155-sb.jpg
 歌うたいつつ、台詞も伝えつつ。
IMG_8160-sb.jpg
 ロバさんの役の子も熱演です。
IMG_8166-sb.jpg
 羊さんたちも熱演です。クリスマス会当日、楽しみです。
IMG_8168-sb.jpg
 村人も博士たちも、王も兵士も、自分の役を大切にしています。
IMG_8178-sb.jpg
 みんな、揃いました。グランドフィナーレ!
IMG_8193-sb.jpg
 がんばった一日でした。ありがとう。
posted by mimi at 00:00| 日記