2016年04月18日

1週間たった。砂場は元気だろうか。

 入園から、1週間目。
 砂場らしい、砂場である。
 砂場で遊ぶ子どもらしい、子どもである。
M1370003-sb.jpg
 そして子どもたちが去った後。
 ほほぅ。
 まだ8日目なのだ。ここからはじまるのだ。
M1370013-sb.jpg
posted by mimi at 00:00| 日記

月曜日の園庭では

 子どもたちがすべり台の上から何かを転がしています。
 楽しそうです。
 「何を転がしているの?」
 だんご虫だそうです。ほほぅ。
M1370026-sb.jpg
 「何を集めているの?」
 チューリップの実だそうです。花が咲き終わった後、球根を太らせるために切り取る「子房」ですね。
 「何を集めているの?」
 貝殻だそうです。いろんな形があるね。
M1370007-sb.jpg
 「何を集めているの?」
 ………。石。だそうです。たくさん集めたね。
M1370009-sb.jpg
 地面に〇をいくつか描いて、石を均等に並べています。
 楽しそうです。
M1370014-sb.jpg
 「なんの葉っぱでしょう?」
M1370023-sb.jpg
 答えは「バジル」です。プランターの隅っこから芽を出しました。
posted by mimi at 00:00| 日記

ごはんにしますよ

 「ごはんにしますよ。かたづけましょう」
M1370047-sb.jpg
 食事のときは、静寂に包まれるあい・はな組さんです。
M1370059-sb.jpg
 椅子に座り、スプーンや箸も仕えています。大丈夫です。
posted by mimi at 00:00| 日記

体操教室 はじまり ひかり組 2016

 ひかり組の体操は、ブリッジに挑戦しました。
 おっとっと、おっとっと。
M1370036-sb.jpg
 では次のポーズ。
 おっとと、おっとと。
M1370041-sb.jpg
 少しずつ、ちょっとずつ、あきらめずに、練習していこう。
 運動会まであと半年あるよ。
posted by mimi at 00:00| 日記

体操教室 はじまり みぎわ組 2016

 今日から体操教室が始まりました。
 まずは入念にストレッチ。
M1370030-sb.jpg
 体が温まったところで、先生と楽しいゲーム。
 いろいろな動物になって追いかけっこ。  
M1370034-sb.jpg
 今年一年、楽しく体を動かして、しっかり運動しましょう。
posted by mimi at 00:00| 日記