2016年04月15日

一学期の5日目 2016

 さて、新学期5日目、今日の砂場はどうでしょう。
 なんとか、なんとなく、砂場らしく、砂場遊びらしくなってきました。
 ご心配おかけしました。
M1360005-sb.jpg
 年少あい・はな組さんは、部屋の中で紙ねんど遊びをしています。
M1360022-sb.jpg
 粘土ヘラを使って、ちぎったり、丸めたり、穴をあけてみたり。
M1360019-sb.jpg
 試行錯誤。手で丸めてみるとか、細く伸ばしてみるとか。
M1360025-sb.jpg
 年中みぎわ組さんは、お道具箱の整理のしかた、使い方を、
 先生やお友だちと一緒に確認しているところでした。
M1360023-sb.jpg
 その後、今年度はじめてのお弁当の時間。
 登園した瞬間からずっとこの時を待っていました。
M1360030-sb.jpg
 お弁当は、
 「家族から離れて園にいる自分」と、
 「自分の帰りを待っている家族」とを結ぶ大切な食事です。
 聖書には「人はパンだけで生きるものではない」とあります。
M1360028-sb.jpg
 お弁当を作ってくれる人の優しい思いを食べて、人は生きていくのです。
M1360042-sb.jpg
 玉ねぎ畑の皆の衆も背筋が伸びてきました。収穫が楽しみです。
posted by mimi at 19:17| 日記

2016年04月14日

一学期の4日目 2016

 「一学期がはじまってまだ一週間もたたないのだから、新入園児のクラスはさぞ賑やかで、大変だろう」とご想像中の皆さん。
 静かな時もありますよ。お帰りの前のお集まり。みんな、とってもいい子たちです。
M1350067-sb.jpg
 靴を自分で履きます。自分で履けるようにチャレンジしています。
M1350069-sb.jpg
 お迎えは心弾むもの。家族が迎えに来てくれるのは嬉しいもの。
 光陰のコントラストがだんだんと強くなっている初夏へ向かう空と雲。
M1350074-sb.jpg
 八重桜も満開になりました。子どもたちの泣き顔も笑顔も見守っていくれています。
M1350075-sb.jpg
posted by mimi at 00:00| 日記

竹の子 2016

 今年もの竹の子をいただきましたので、子どもたちと「竹の子の皮むき」を楽しみましょう。今年は年長ひかり組さんに、皮むきにチャレンジしてもらいます。
M1350049-sb.jpg
 むいても、むいても、むいても。なかなか小さくなりません。
 真ん中には何があるのだろう。
M1350053-sb.jpg
 竹の子はこんな使い方もあります。鬼の角編。
M1350056-sb.jpg
 竹の子にはこんな使い方もあります。髭じいさん編。
M1350059-sb.jpg
 自然のものって、不思議な魅力がある。
 竹の子、楽しいなぁ。「また、やってみたい!」
posted by mimi at 00:00| 日記

2016年04月13日

たんぽぽ広場 2016年5〜7月の予定

お待たせしました !
未就園児の子育て支援「たんぽぽ広場」は5/11(水)からスタートします。

5月
 11日(水) はじめまして・砂山で遊ぼう!
 18日(水) リトミック教室
 25日(水) 五感を楽しむ講座「交通安全しよう!!」(予定)
 30日(月) 体操教室

6月
  8日(水) 五感を楽しむ講座 めぐみファーム「芋の苗を植えようよ」
 15日(水) リトミック教室
 22日(水) しゃぼん玉あそび
 27日(月) 体操教室と水あそび

7月
  6日(水) 水あそび

※ 参加予約は不要です。お車でお越しの方は駐車場の予約をお願いいたします。
    (追加)→ 駐車場の予約は4月27日(水)午後2時〜受付いたします。
         たくさんのお問い合わせ、ありがとうございます。
   親子で楽しく遊びに来て下さい。0836-83-3236
posted by mimi at 13:39| 日記

一学期の3日目 2016 

 朝のうちは温かい日差しでした。
 イチゴがはやく大きくならないか、赤く色づかないか、毎日気になって見ています。
M1340043-sb.jpg
 一学期の3日目、はじめて全員で体操しました。
M1340089-sb.jpg
 体操が終わった後、「座りましょう」の声かけ。
 座り方も、座る方向も、個性がありますね。
 気持ちは座っているそうですが、体は立っているとしか見えません。
 まだまだ3日目ですから。
M1340094-sb.jpg
 年長ひかり組さんたちは、芽を出し始めたぶどうの若いつるを見に来ました。
 枯れていたように見えた木から、
 新しいいのちの芽が誕生します。
 いのちの不思議、自分の思いを越えた摂理、
 心のどこかが、さざ波のように動きます。
M1340097-sb.jpg
posted by mimi at 11:46| 日記