2016年06月23日

6月生まれのお誕生日会 2016

 6月生まれのお誕生日会。
 「お家でどんなことをがんばっていますか?」
 「花や野菜に水を遣っています」「靴を揃えています」「洗濯物をたたんでいます」など、いっぱいの「がんばっている!」を教えてくれました。
 みんな、すごいぞ。これからもがんばろう!
M1800046.jpg
 君が生まれた日も、雨粒がガラス窓をつたい、屋根をたたく雨音が聞こえていたのだろうか。雨に洗われた花と葉が美しい季節に、ようこそぼくたちの仲間へ。
M1800043.jpg
 お誕生日のお友だちで一緒に『おおきなかぶ』を演じました。
M1800049.jpg
 「うんとこしょ」「どっこいしょ」「まだまだ、かぶはぬけません」
M1800053.jpg
 柿の実がころころと丸く太ってきているよ。
M1800041.jpg
 パセリ畑ではアゲハチョウの幼虫が、むしゃむしゃ食べて、むくむくと大きくなっています。羽化する時が見られるとうれしいね。
M1800030.jpg
 アジサイの花が重くなって地面すれすれまで下がってきました。花の色がピンクなのは土のphがアルカリ性だからなのかな。
M1800040.jpg
 明日のクッキングは夏野菜を食します。園庭のブロッコリーも明日の朝に収穫しよう。
M1800036.jpg
 さくらんぼをいただいたので、みんなで分けて食べました。「おいしー」「たねもってかえって、いえでうえる」
 たくさんのさくらんぼの木が育つといいね。
M1800060.jpg
 午後からは天気が回復しました。朝顔のつるが、「おーい。ここにいるぞー。げんきだぞー」と言っているかのように、青空にむかって手を振っています。
M1800033.jpg
 ありがとうございました。
posted by mimi at 00:00| 日記

6月23日のどろん子たち

 梅雨の中休み。園庭には水たまり。はだしになった子どもたちはどろんこ遊びをはじめました。
M1800011.jpg
 足首までどっぷり水たまりにつけています。 足湯?
M1800023.jpg
 三輪車も大活躍。
M1800003.jpg
 年少の子たちは互いに押し合って三輪車にのっています。
M1800014.jpg
 年長の子たちはパカパカで園庭を周回中。湿った土の表にパカパカの足跡が続きます。
M1800017.jpg
 ちょっとだけ青空が顔を出してくれました。
M1800029.jpg
 空ってこんなに青かったのかな。忘れていたような気がする。
posted by mimi at 00:00| 日記

2016年06月22日

6月22日の子どもたち 雨の日に

 雨の今日は、講堂でみんな一緒に体操。
M1790004.jpg
 輪になってダンスしよう。年長の子が年下の子どもたちをリードしてくれます。
M1790023.jpg
 「雨はいいなぁ」と朝顔が伸びています。
M1790018.jpg
 おとなの目の高さでは気づきませんが、子どもの目の高さにかがむと、小さなきゅうりの花と実が見えました。
M1790017.jpg
 葉っぱのかげにミニトマトたち。静かに雨に濡れています。
M1790015.jpg
 年長ひかり組さんは、金曜日のクッキングのため、スーパーへお買い物へお出かけ。
M1790053.jpg
 雨の中、ありがとう。気をつけていってらっしゃい。
posted by mimi at 00:00| 日記

たんぽぽ広場 6月22日のしゃぼん玉あそび 2016

 朝から雨が降り続いていましたが、今日のたんぽぽ広場にはたくさんのお友だちが遊びに来てくれました。しゃぼん玉あそびでは、自分で「フーッ」と息を吹きかけてみたり、お母さんが吹いてくれたしゃぼん玉をうれしそうに追いかけたりと、笑顔で楽しみました。
M1790042-K.jpg
 室内ではボールプールが登場!! 次々とみんなプールに集まってきて大賑わいに!!!
M1790040.jpg
 来週のたんぽぽ広場は6/27(月)です。晴れたら、体操教室の鈴木先生と一緒にプール遊びを行います。雨天の場合は室内での体操教室となります。プールに入られるお子さまは、水着または水遊び用パンツ、タオル、着替えをご用意ください。お待ちしていま〜す ♫
posted by mimi at 00:00| 日記

2016年06月17日

6月17日の芋畑

M1760148.jpg
 芋畑は少しずつ、葉を増やし、茎を伸ばしています。
 めぐみ幼稚園のお友だちも大きく伸びていこうな。
posted by mimi at 00:00| 日記