2016年10月27日

10月27日 ひかり組の遺跡 2016

 夕方、子どもたちが帰った後、ひかり組の部屋をのぞいてみました。
M2630137.jpg
 そこには、ローマ帝国の遺跡のようなオブジェがありました。
 この町に、子どもたちの心は住んでいるのでしょう。
posted by mimi at 18:00| 日記

10月生まれのお誕生日会 2016

 10月生まれのお誕生日会。
 半袖の子が少なくなり、長袖の子が増えてきました。
 秋風の気持ちいい季節に生まれてきたお友だち、みんなおめでとう。
M2630079.jpg
 自分の名前も言えるし、何歳になったのかも言えるし、
 成長を感じます。
M2630077.jpg
 お誕生日会のデザートは、今週みんなで掘ったお芋を蒸して、
 熱々のうちにバターをとろ〜りとからめていただきました。
 ご家庭の皆さま、お忙しい中、ご来園ありがとうございました。
 ご家族の平安をお祈りいたします。
posted by mimi at 18:00| 日記

2016年10月26日

10月26日の彼らたち 2016

 パセリのプランターに、彼らが再びいます。
 どこにいるでしょう?
M2630037.jpg
 よく見てね。ふたりいるよ。
 きれいな蝶になるよ。
 幼稚園のいのちの仲間だね。
posted by mimi at 21:00| 日記

10月26日の子どもたち 2016

 今日はなにをしよう。
 縦割りクラスで、わらべ歌からはじめてみよう。
M2630002.jpg
 そのまま縦割りクラスで、水彩画にチャレンジしてみようか。
M2630009.jpg
 お兄さん、お姉さんが絵の具の使い方、絵筆の使い方のお手本をしめしてくれます。
M2630024.jpg
 なんの絵なんだろう?
M2630026.jpg
 みんなの絵を合わせると、一枚の絵になるらしい。
 完成の日が楽しみだね。
M2630035.jpg
 年長ひかり組のクラスでは、カードゲームが流行の兆しです。
M2630028.jpg
 年中みぎわ組のクラスでは、レゴがブレーク中。
M2630029.jpg
 十月もそろそろおしまい。
 今年のカレンダーも残り2枚。
 子どもたちと一緒に深まる秋を楽しみましょう。
posted by mimi at 20:00| 日記

たんぽぽ広場 10月26日の五感を楽しむ講座 「めぐみファームで、おいもほり」 2016

 今日のたんほぽぽ広場は「お芋ほり」。
 春にみんなで植えたお芋の苗、大きくなったかなぁ〜?
 ワクワクしながら幼稚園近くのめぐみファームまで歩いて行きました。
 畑に着くとみんなが掘りやすいようにと、前日に掘り起こした畑の土の表面に、お芋の姿がちらり…と見えていました。
 さっそく手で掘りはじめる子、ワラジムシやミミズにびっくりの子!
M2630015.jpg
 大きなお芋も小さなお芋も、お母さんと一緒に掘り出しました。
M2630018.jpg
 園に戻っておやつに「ふかし芋」をいただきました。みんなで掘ったお芋は、お土産としてたんぽぽのお友だちにプレゼント。家族の人と一緒に仲良く食べてくださいね。
 次回のたんぽぽ広場は、10/31(月)、鈴木先生による体操教室「しんぶんあそび」の予定です。講堂で行いますので親子共に動きやすい服装でお越しください。ご参加お待ちしています!
posted by mimi at 17:00| 日記