2016年10月12日

10月13日(木)の子どもたち 2016

 ブランコ遊び。
 年長ひかり組が順番待ちのお手本になってくれます。
M2530002.jpg
 砂場方面もにぎわっています。
M2530003.jpg
 給食では、いただいた梨を分けて食べました。
 ありがとうございます。
M2530066.jpg
 登るのがブームです。なんでも登りたがります。
M2530070.jpg
 並べるのは、年長ひかり組内のブームです。
 これはなんでしょう?
M2530063.jpg
 ドミノ倒しです。すごいなぁ。
posted by mimi at 19:00| 日記

10月12日 後片づけ 2016

 夕方、運動会の後片づけ。
 子どもたちに力を与えてくれた体操用具一つひとつを雑巾で拭いていきます。
M2520027.jpg
 収納が終われば、夕方の予感の雲。
M2520029.jpg
 体操用具にも感謝。おつかれさまでした。
posted by mimi at 19:00| 日記

園児とたんぽぽ広場 五感を楽しむ講座「人形ボードヴィル」 2016

 今日のたんぽぽ広場は、五感を楽しむ講座「人形ボードヴィル」。
 テーマ曲に合わせて、みんな手拍子で楽しくスタート!!
M2520014.jpg
 目の前で動く人形や、暗闇なのに光る人形。人形の不思議な動き。
 小さなお友だちはもちろん、お母さんたちも楽しめましたね。
 次は何が始まるのか、起こるのかと、ドキドキわくわく。
M2520022.jpg
 あっという間に時間が経ちました。
 ドラさん、どうもありがとうございました。
M2520025.jpg
 次回のたんぽぽ広場は、10/19(水)リトミック教室です。
 講堂で行います。親子共に動きやすい服装で遊びに来てくださいね。
 お待ちしていまーす!
posted by mimi at 18:00| 日記

2016年10月11日

10月11日の子どもたち 2016

 運動会は終わったけれど、子どもたちの中ではまだ運動会は続いている。
 今日は全員で「よさこいソーラン」をダンシング ♫
M2510028.jpg
 チーム対抗リレーも続いています。
M2510032.jpg
 子どもたちの心には、
 家族の応援の声がまだ聞こえているんだろう。
posted by mimi at 15:00| 日記

2016年10月08日

10月8日 第61回運動会 2016

 運動会にご参加くださった皆さまに感謝申し上げます。
 午後から降雨の予報だったため短縮プログラムに変更させていただき、
 ご心配をおかけしましたが、皆さまのご協力でスムーズに行うことができました。
 子どもたちも集中して最後までよくがんばりました。
M2500131-sb.jpg
M2500085-sb.jpg
M2500148-sb.jpg
M2500106-sb.jpg
M2500092-sb.jpg
M2500148-sb.jpg
M2500166-sb.jpg
 一つひとつの競技に胸がいっぱいになりました。
 一人ひとりの子どもが明るい表情でした。
 日ごろ練習してきたことをご家族に見ていただくことができました。
 やっぱり運動会っていいものですね。
 運動会係さん、ありがとうございました。
 来年は吸い込まれるような青空になるといいですね。
 楽しみにしています。
posted by mimi at 21:00| 日記