2016年10月27日

10月27日 つながる子どもの育ち大会のリハーサルなど

 小野田小学校で行われる公開授業・保育の発表リハーサルです。
 発表する先生の緊張が伝わってきます。
M2630154.jpg
 準備ちゃくちゃく。
M2630153.jpg
 小学校の先生と幼稚園の先生が協力して、暗くなるまで続けられました。
M2630156.jpg
 11/1(火)、子どもたちの育ちを深める、充実した大会となりますように。
 保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いいたします。
posted by mimi at 22:00| 日記

10月27日 さよなら、カイヅカイブキ 2016

 園の北西端に樹齢50年を超える、大きなカイヅカイブキがあります。
 風による影響を考慮して、残念ですが撤去することになりました。
 冬にはクリスマスツリーのイルミネーションがきれいだったので、残念です。
 年長ひかり組がお別れに集まって来てくれました。
M2630142.jpg
 子どもたちが木の肌をさすって「ありがとうございました」を伝えました。
M2630150.jpg
 明日から作業に入る予定です。
 長い年月、ありがとう。
201012のカイヅカイブキ クリスマスツリー.jpg
posted by mimi at 21:00| 日記

10月27日 ひかり組の遺跡 2016

 夕方、子どもたちが帰った後、ひかり組の部屋をのぞいてみました。
M2630137.jpg
 そこには、ローマ帝国の遺跡のようなオブジェがありました。
 この町に、子どもたちの心は住んでいるのでしょう。
posted by mimi at 18:00| 日記

10月生まれのお誕生日会 2016

 10月生まれのお誕生日会。
 半袖の子が少なくなり、長袖の子が増えてきました。
 秋風の気持ちいい季節に生まれてきたお友だち、みんなおめでとう。
M2630079.jpg
 自分の名前も言えるし、何歳になったのかも言えるし、
 成長を感じます。
M2630077.jpg
 お誕生日会のデザートは、今週みんなで掘ったお芋を蒸して、
 熱々のうちにバターをとろ〜りとからめていただきました。
 ご家庭の皆さま、お忙しい中、ご来園ありがとうございました。
 ご家族の平安をお祈りいたします。
posted by mimi at 18:00| 日記