スマートフォン専用ページを表示
小野田めぐみ幼稚園のブログ
小野田めぐみ幼稚園の生活を紹介します。
プロフィール
小野田めぐみ幼稚園
〒756-0811
山口県山陽小野田市稲荷町3-25
TEL&FAX 0836(83)3236
ホームページhttp://onoda-megumi.sakura.ne.jp/
最近の記事
(03/20)
3月20日 咲いた!咲いた! 2023
(03/18)
3月18日 移動中 2023
(03/17)
3月17日 ひかり組とのお別れ会 2023
(03/16)
3月16日の子育て支援・わたげ(0〜2さい) ちっちゃなおたのしみ会 2023
(03/16)
3月16日 左手を埋めてみよう 2023
リンク集
小野田めぐみ幼稚園ホームページ
PHOTO SPOT
<<
2016年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索ボックス
過去ログ
2023年03月
(20)
2023年02月
(26)
2023年01月
(25)
2022年12月
(28)
2022年11月
(29)
2022年10月
(32)
2022年09月
(29)
2022年08月
(25)
2022年07月
(28)
2022年06月
(32)
2022年05月
(28)
2022年04月
(25)
2022年03月
(31)
2022年02月
(10)
2022年01月
(25)
2021年12月
(23)
2021年11月
(31)
2021年10月
(31)
2021年09月
(30)
2021年08月
(22)
2021年07月
(28)
2021年06月
(32)
2021年05月
(28)
2021年04月
(28)
2021年03月
(56)
2021年02月
(30)
2021年01月
(45)
2020年12月
(27)
2020年11月
(40)
2020年10月
(46)
2020年09月
(36)
2020年08月
(24)
2020年07月
(62)
2020年06月
(47)
2020年05月
(22)
2020年04月
(32)
2020年03月
(22)
2020年02月
(41)
2020年01月
(39)
2019年12月
(47)
2019年11月
(45)
2019年10月
(65)
2019年09月
(30)
2019年08月
(24)
2019年07月
(42)
2019年06月
(52)
2019年05月
(49)
2019年04月
(34)
2019年03月
(48)
2019年02月
(58)
2019年01月
(58)
2018年12月
(55)
2018年11月
(54)
2018年10月
(70)
2018年09月
(67)
2018年08月
(27)
2018年07月
(39)
2018年06月
(67)
2018年05月
(80)
2018年04月
(67)
2018年03月
(71)
2018年02月
(81)
2018年01月
(64)
2017年12月
(66)
2017年11月
(87)
2017年10月
(74)
2017年09月
(83)
2017年08月
(31)
2017年07月
(49)
2017年06月
(53)
2017年05月
(32)
2017年04月
(28)
2017年03月
(29)
2017年02月
(25)
2017年01月
(35)
2016年12月
(30)
2016年11月
(44)
2016年10月
(42)
2016年09月
(44)
2016年08月
(36)
2016年07月
(48)
2016年06月
(30)
2016年05月
(39)
2016年04月
(40)
2016年03月
(19)
2016年02月
(16)
2016年01月
(20)
2015年12月
(19)
2015年11月
(25)
2015年10月
(29)
2015年09月
(37)
2015年08月
(19)
2015年07月
(27)
2015年06月
(32)
2015年05月
(34)
2015年04月
(37)
2015年03月
(25)
2015年02月
(21)
2015年01月
(22)
2014年12月
(17)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2016年11月
|
TOP
|
2017年01月
>>
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2016年12月15日
12月15日の子どもたち 2016
キャンドルサービスの練習。ロウソクを灯しています。
年少あい・はな組さんはペンライト。
時間がゆっくり流れます。
ただ前を見つめて。
posted by mimi at 19:00|
日記
12月15日の子どもたち 2016
うっかりしていると、ページェント(降誕劇)はどんどん進む。
間に合わせようと急ぎ足にもなる。
何とか間に合った。
めでたし、めでたし。
posted by mimi at 00:00|
日記
12月15日の子どもたち ナレーターさん 2016
ナレーターはけっこう忙しい。
ナレーションの量も多いし、裏方さんの仕事もこなす。
たとえば机の配置とか。
小道具が落ちたらひろったり。
草を置いたり。回収したり。
気苦労も多いわけです。
posted by mimi at 00:00|
日記
2016年12月14日
12月14日の子どもたちはクリスマス会の練習 続き 2016
ステージに上がると、緊張するね。
よい緊張感が伝わってくる。
宿屋さんたちは耳でタイミングを聞いている。
ロバさんたちは「みんなどこにかくれているの?」と探してたりして。
羊飼いの役の子は、羊役の子たちのお世話を任せられています。
緊張が高まってくる。
普段なら何でもない動作が妙にぎこちない。
四人で声をそろえて歌う。これまた難易度が高い。
練習、練習。
posted by mimi at 20:00|
日記
愛ちゃんと希望君の「赤い羽根文庫」贈呈式 2016
今年も山陽小野田市社協さんの「赤い羽根文庫」活動により、幼稚園に絵本を頂きました。贈呈式には年長・ひかり組から2名が参加しました。 今回は幼稚園&保育園の代表として、小野田めぐみ幼稚園の年長ひかり組さんが感謝と御礼の挨拶をさせて頂きました。
出席者全員で記念撮影。
毎年、ありがとうございます。幼稚園の絵本の部屋で、みんなで大切にして読み合います。
posted by mimi at 19:00|
日記
<<
1
2
3
4
5
..
>>