2017年08月31日

8月31日 夏休みの最後の日 2017

拝啓 小野田めぐみ幼稚園のお友だち
M4420002.jpg

 今日で夏休みも終わり。明日から2学期です。
 はやくみんなに会いたいよ。
 幼稚園で待っています。
 敬具。
 先生たちより。
posted by mimi at 13:34| 日記

2017年08月30日

8月30日 たんぽぽ広場 夏の絵本貸し出しと園庭開放 2017

 夏の最後のたんぽぽ広場はすてきな青空。
M4410150.jpg
 ちびっこプールに小さなお友だちが遊びにきてくれました。
M4410106.jpg
 お母さんや先生に見守られながら、のんびり遊べました。よかった、よかった。
M4410123.jpg
 水着から着替えて室内ですこし遊びました。さっぱりした気持ちで、のんびり遊びます。
M4410087.jpg
 今年の夏もたんぽぽ広場の「夏の絵本貸し出しと園庭開放」に来てくださってありがとうございました。
 楽しい夏を過ごせたかな? 
 次回のたんぽぽ広場は9/13(水)「ようちえんであそぼう! 水あそび!」です。水遊びプールを準備しますので、水着や濡れてもよい服装でお越しくださいね。お待ちしていま〜す!
 9/6(水)は2018年新入園の「保育体験・入園説明会」を開きます。こちらも、ご参加お待ちしています。
posted by mimi at 20:49| 日記

8月30日 夏休みのおわり 2017

 講堂を涼しい風が吹きぬける。子どもが素足で吹き抜けていく。
M4410132.jpg
 カニのお世話に苦戦中。ハサミが恐い。
M4410102.jpg
 先生たちは壁の補修、ペンキ塗り。
M4410098.jpg
 それぞれの思いを込めながら、夏が去る。
posted by mimi at 12:00| 日記

2017年08月26日

8月26日 そうめん流し 2017

 大掃除・救命講習の後は、おたのしみのそうめん流しでーす。
 今から始めますが、そうめんの通路での置き箸は禁止されているのをお忘れなく。
M4410047.jpg
 それから、流れていくるそうめんをお椀から溢れるほど取って、「こんなに食べられない」というのも反則です。よろしく。
M4410052.jpg
 マナーを守って、明るいそうめん流し社会をつくりましょう。
M4410057.jpg
 そうめん流し係さん、ご準備ありがとうございました。
 今年も子どももおとなもみんな笑顔でそうめん流しを楽しむことができました。ごちそうさまでした。
 大掃除、救命講習、そうめん流しと皆さんお疲れ様でした。感謝いたします。
posted by mimi at 21:00| 日記

8月26日 救急救命講習(AED含) 2017

 大掃除の後、保護者会の皆さんと一緒に、救急救命講習の一部を実施しました。
 人形の模型とAEDをお借りして、実践に近い状況を想定しました。
 「エンチョーセンセーが倒れてる!」 「心臓マッサージをはじめます!」
 乾電池一個分の長さほど押し込まなければならないので体力勝負です。
M4410037.jpg
 幼児の場合は両腕でなく片腕で押すこと。
M4410042.jpg
 次々と質問が出たり、実際に模型に触らせてほしいというリクエストもあって、とても充実した講習となりました。
 救急救命をもっと学びたい方は、幼稚園近くの小野田消防署さんで定期的に講習が行われていますので、ぜひご参加ください。
 この講習のために労を取って下さった関係者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
posted by mimi at 20:00| 日記