2017年08月10日

8月10日の子どもたち 2017

 今日は西から風が吹いている。
 ひまわりの花が重たくなって頭がさがってきた。
M4320003.jpg
 朝の園庭で子どもたちと一緒にゴーヤとプチトマトを収穫。
M4320001.jpg
 風が吹く日、子どもたちがシャボン玉で遊んでいる。
M4320011.jpg
 プールを二つ並べてゆったりと水あそび。銘々にお気に入りのプールがあるらしい。
M4320018.jpg
 ミミちゃんはおやつタイム。今夏のお気に入りはマリーゴールド。
M4320005.jpg
 暑いときにはさっぱりしたものが食べたいよね。
 今日も32℃を超えました。
posted by mimi at 19:48| 日記

2017年08月09日

8月9日 たんぽぽ広場 夏の絵本貸し出しと園庭開放 2017

 今日は朝からザザザーッッとどしゃ降りの雨。
 たんぽぽ広場に遊びに来てくれてありがとう。
 たくさん遊んでいってね。
M4310008.jpg
 園のプチトマトを一緒に収穫しました。
 トマトはグルタミン酸がいっぱいだから、おいしいよ。
M4310016.jpg
 たんぽぽ広場に遊びに来てくださって、ありがとうございました。
 次週8/16(水)はお休みとさせていただきます。
 次回は8/23(水)10:30〜12:00です。水分補給のため、水筒をお持ちください。参加費は無料です。
 一緒に水遊びしようね!お待ちしていま〜す!
posted by mimi at 22:13| 日記

8月9日の子どもたち 2017

 預かり保育。朝のお集まり。
 今朝は年中・年少のお友だちが、お当番さんをしてくれました。
 「はい、がんばります!!」
M4310006.jpg
 おじぎ草の花が咲きました。小さくてかわいいピンクの花です。
M4310009.jpg
 かぼちゃの受粉をしています。
 今年はこれで5回目かな。朝早くに受粉させたほうが実ができる確率が高くなるそうです。
M4310011.jpg
 るこう草の花も咲きました。今年は花の数が少ないです。
 気温が高すぎるのかな。
M4310010.jpg
 断続的に激しい雨が降った一日でした。子どもも花も少しずつ育っています。
posted by mimi at 21:08| 日記

2017年08月08日

8月8日の屋根の上 2017

 屋根の上から、子どもたちが水遊びしている姿が見える。
 さすがにここまでは水鉄砲は届かない。
 水のはねる音と子どもの元気な声が聞こえてくる。
 「なにしてるのー?」
 「屋根の修理してるよー」
DSC01969.jpg
 今日は塗装がいたんだところの補修。
 刷毛をもって、ペンキやオイルステインをせっせと塗ります。
DSC01964.jpg
 屋根の上はちょっと気持ちいい。
posted by mimi at 22:47| 日記

8月8日、お昼の子どもたち 2017

 やっぱり今日も暑い。最高気温は33.5℃。15日連続で30℃超え。
 だからやっぱり、水遊び。子どもたちは水鉄砲の名手になりました。
M4300030.jpg
 朝どりの夏野菜をお昼にいただきました。
 おくらやトマトが苦手な子もだんだん食べられるようになってきたね。
M4300034.jpg
 食後の歯みがき。ちょっと眠くなってきたかな。
M4300038.jpg
 小さな幼稚園の小さな預かり保育。大きな愛で子どもを育てよう。
posted by mimi at 14:16| 日記