この教室では社会のお勉強。地図帳を開いて、グループディスカッション中でした。授業態度もすてきです。
おいしそうな香りがする! 給食室ですよー。
笛と劇の発表の練習を見学させていただきました。堂々と台詞を述べる姿に拍手!!!
風がちょっと冷たく感じるけれど、青空が気持ちいいから校庭でお昼ごはんにしようか。
作ってくれた人に感謝。「いただきます。どうぞ、めしあがれ」 この後、校庭の遊具や相撲の土俵で遊びました。
教頭先生が見送りに来てくださいました。来春、赤崎小学校に入学するお友だちを「よろしくお願いします」とみんなでお願いしました。
「はい、わかりました。小学校に来るのを楽しみに待っているよ」
「ありがとうございました」
帰りも路線バスで、ゴーバック! 1学期は先生がまとめて運賃を払いましたが、今日から子どもたちが一人ずつ自分で運賃箱に整理券とお金を入れます。千円札の両替機に整理券を入れてしまったり、お金を入れる場所がわからなくて困ったりしましたが、全員が無事に運賃を支払うことができました。これも一つの成長です。
赤崎小学校の皆様、訪問を受け入れて下さってありがとうございました。
子どもたちにお弁当とバス賃を持たせて送り出してくださったご家庭の皆様にも感謝いたします。
次回は須惠小学校にゴーさせていただく予定です。須惠小学校訪問は往復とも徒歩を予定しています。ありがとうございました。