2018年01月26日

1月26日 年長ひかり組さんにて 2018

 年長ひかり組では、リリアンで毛糸編みがブレークしています。
M5280014.jpg
 節分まであと1週間ちょっと。鬼のお面の制作にとりかかっています。じょうずに出来たら、節分の鬼に見てもらおうじゃないか。
M5280030.jpg
 ミーティング中。いろいろある度に、みんなの気持ちを聞き、考えを出し合う。
M5280043.jpg
 言葉で考え、言葉で理解し、行動において実践しよう。
posted by mimi at 17:00| 日記

1月26日 年少あい・はな組さんにて 2018

 年少あい・はな組さん。今日はなんだか中華料理のお店っぽい。
M5280017.jpg
 かるたで遊んでいるよ。
M5280002.jpg
 お帰りの会で、タンバリンを叩いた。
M5280046.jpg
 あっという間に一日が終わる。あぁ、今日もよく遊んだね。
posted by mimi at 16:48| 日記

1月26日 年中みぎわ組の楽器たち 2018

 年中みぎわ組。グロッケンが鳴っている。澄んだ空気に澄んだ音。
M5280010.jpg
 楽譜を見ながらピアニカの個別練習中。
M5280011.jpg
 全員がそろったところで、合奏の練習が始まった。
M5280035.jpg
 一人ではうまく弾けていたのに、みんなに合わせようとすると不協和音になったりする。
M5280036.jpg
 個人と社会の調和の問題は、世界中どこでも、過去にも現在にも、大きな課題なのだ。
posted by mimi at 16:42| 日記

1月26日 園庭で 2018

 今朝は吹く風が冷たかった。指に痛みを感じるくらい。桶に入れていた水が凍った。
M5280039.jpg
 気温は低いけれど、お日様の光があたる。
M5280008.jpg
 体操をして、マラソンをする。冬のいつもの風景。
M5280021.jpg
 園庭にはダチたちが集まってくる。
M5280041.jpg
 今日も園庭は子どもたちをやさしく迎えてくれる。
posted by mimi at 16:29| 日記

2018年01月25日

1月25日 第13回山陽小野田市児童生徒書道展をご覧になりましたか 2018

 第13回山陽小野田市児童生徒書道展(2018年1/25〜31)。おのだサンパーク2階大催事場で開かれています。
M5270033.jpg
 お時間のある方はどうぞ足をお運びください。年長ひかり組の作品が出展されています。
M5270044.jpg
 今年の干支「いぬ」。
M5270034.jpg
 どの作品もとてもすばらしい! 幼稚園・保育所〜中学3年生までの作品がご覧になれます。
posted by mimi at 18:32| 日記