2018年02月28日

2月28日 ヒヤシンスと雨 2018

 ヒヤシンスの写生画を描いていたら、屋根を打つ音が聞こえてきた。
M5500030.jpg
 雨だ!  ちょうど降園時間と重なって、一慌て。
M5500095.jpg
 春雨や 空一様の 薄明り
 (原石鼎・はらせきてい・島根県出身の俳人・1886-1951)
posted by mimi at 19:45| 日記

2月28日 ミミちゃん 2018

 ミミちゃんも年長ひかり組さんとのお別れが近いのを知っている。「一緒に遊ぼうよ」って近づいてくる。
M5500040.jpg
 だから、追いかけるのはやめて、そっとしておいてあげようね。
M5500037.jpg
 ミミちゃんは何もしゃべらないし、ジャンケンもドッジボールもできないけれど、みんなのお友だちなんだよ。
posted by mimi at 19:38| 日記

2月28日 ダチも大変 2018

 ダチで一緒に遊ぼうとすると、なかなか意見がまとまらないことがある。しばしばある。
M5500012.jpg
 なんだ?なにやっているんだ?と、どんどん人が集まってくるから、余計に意見がまとまらなくなる。
M5500013.jpg
 同じ意見のようであっても、一人ずつ違う人格なのだから、まったく同じ意見なんてない。一人ひとりの意見をまとめるというのは、大変なんだよぉ。がんばってー!
posted by mimi at 19:35| 日記

2月28日 バトンタッチ 2018

 年中みぎわ組さんは何している? ダチってた。
M5500027.jpg
 講堂の雑巾がけもしている。
M5500073.jpg
 給食の下膳も自分たちでやっていた。自分たちのクラスだけじゃなくて、他のクラスの分まで。
M5500078.jpg
 すでにいろんなことが年長ひかり組さんからバトンタッチされていた。そうだよな、もうすぐ年長児になるんだもんな。
posted by mimi at 19:28| 日記

2月28日 一日いちにちが 2018

 卒園式まであと2週間半。年長ひかり組さんは、卒園文集を書いていました。
M5500002.jpg
 大工室では、真剣な表情で木工に取り組んでいます。
M5500087.jpg
 一日いちにちが、特別な、かけがえのない、すばらしい日です。
posted by mimi at 19:24| 日記