スマートフォン専用ページを表示
小野田めぐみ幼稚園のブログ
小野田めぐみ幼稚園の生活を紹介します。
プロフィール
小野田めぐみ幼稚園
〒756-0811
山口県山陽小野田市稲荷町3-25
TEL&FAX 0836(83)3236
ホームページhttp://onoda-megumi.sakura.ne.jp/
最近の記事
(01/27)
1月27日 みんなで作ろう! 2023
(01/26)
1月26日の子育て支援・たんぽぽ広場(2さい〜就園前)+わたげさん(0〜2さい) ちっちゃな音あそび ♪ 2023
(01/26)
1月26日 透けて見えるね 2023
(01/24)
1月24日 スイミング 2023
(01/23)
1月23日 泥んこ、泥んこ! 2023
リンク集
小野田めぐみ幼稚園ホームページ
PHOTO SPOT
<<
2018年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
検索ボックス
過去ログ
2023年01月
(21)
2022年12月
(28)
2022年11月
(29)
2022年10月
(32)
2022年09月
(29)
2022年08月
(25)
2022年07月
(28)
2022年06月
(32)
2022年05月
(28)
2022年04月
(25)
2022年03月
(31)
2022年02月
(10)
2022年01月
(25)
2021年12月
(23)
2021年11月
(31)
2021年10月
(31)
2021年09月
(30)
2021年08月
(22)
2021年07月
(28)
2021年06月
(32)
2021年05月
(28)
2021年04月
(28)
2021年03月
(56)
2021年02月
(30)
2021年01月
(45)
2020年12月
(27)
2020年11月
(40)
2020年10月
(46)
2020年09月
(36)
2020年08月
(24)
2020年07月
(62)
2020年06月
(47)
2020年05月
(22)
2020年04月
(32)
2020年03月
(22)
2020年02月
(41)
2020年01月
(39)
2019年12月
(47)
2019年11月
(45)
2019年10月
(65)
2019年09月
(30)
2019年08月
(24)
2019年07月
(42)
2019年06月
(52)
2019年05月
(49)
2019年04月
(34)
2019年03月
(48)
2019年02月
(58)
2019年01月
(58)
2018年12月
(55)
2018年11月
(54)
2018年10月
(70)
2018年09月
(67)
2018年08月
(27)
2018年07月
(39)
2018年06月
(67)
2018年05月
(80)
2018年04月
(67)
2018年03月
(71)
2018年02月
(81)
2018年01月
(64)
2017年12月
(66)
2017年11月
(87)
2017年10月
(74)
2017年09月
(83)
2017年08月
(31)
2017年07月
(49)
2017年06月
(53)
2017年05月
(32)
2017年04月
(28)
2017年03月
(29)
2017年02月
(25)
2017年01月
(35)
2016年12月
(30)
2016年11月
(44)
2016年10月
(42)
2016年09月
(44)
2016年08月
(36)
2016年07月
(48)
2016年06月
(30)
2016年05月
(39)
2016年04月
(40)
2016年03月
(19)
2016年02月
(16)
2016年01月
(20)
2015年12月
(19)
2015年11月
(25)
2015年10月
(29)
2015年09月
(37)
2015年08月
(19)
2015年07月
(27)
2015年06月
(32)
2015年05月
(34)
2015年04月
(37)
2015年03月
(25)
2015年02月
(21)
2015年01月
(22)
2014年12月
(17)
2014年11月
(28)
2014年10月
(36)
RDF Site Summary
RSS 2.0
2018年02月14日
2月14日 完食 2018
年少あい・はな組さんは今日も食欲旺盛です。
完食できました。ごちそうさまでした。
posted by mimi at 19:42|
日記
2月7日のたんぽぽ広場 リトミック教室 2018
今日はポカポカと暖かい日ざしが感じられました。たんぽぽ広場には小さなお友だちが元気に遊びに来てくれて、今年度最後の「リトミック教室」を楽しみました。ピアノに合わせてお家の人と一緒に手拍子を打ったり、てくてく歩いたり!
ピアノの音が止まると「あれ〜!?」 わっはっはと大きな笑い声。
おやつの後は温かい砂場で、スコップ片手にお料理ごっこを楽しみました。
次回のたんぽぽ広場は2/21(水)「子どもの“おいしい”を育てよう 〜コープやまぐちさんとコラボで食育!!〜」です。コープのおやつの試食もあります。ご参加お待ちしています!
posted by mimi at 19:40|
日記
2月14日 子守り 2018
音楽祭の練習を見学しながら、園児と園長は(孫とチャンジーは)何をしているんでしょう。
みんなを見守っていますよ。
posted by mimi at 19:34|
日記
2月14日 泥んこ 2018
今日はずんずんと温かくなって、かちかちだった土がふやけてきた。子どもたちはさっく泥あそびを始めた。
雨が降ったわけではなく、水をまいたわけでもない、凍てついた地面はこれだけの水分を含んでいたんだね。
靴もズボンも泥だらけです。子どもの本懐の至るところであります。
posted by mimi at 19:30|
日記
2月14日 しあわせ 2018
子どもたちは歩く。
子どもたちは歌う。
「しあわせ」
歩きはじめたばかりの坊やは
歩くことで しあわせ
歌を覚えたての子どもは
うたうことでしあわせ
(詩人・高田敏子)
posted by mimi at 19:20|
日記
2月14日 朝、恒例の 2018
恒例の水道管の凍結です。朝6時に-1.5℃まで下がったらしい。やられたなぁ。
posted by mimi at 19:16|
日記