2018年03月05日

3月5日の子どもたち 2018

 大工の部屋では卒園制作も大詰めです。自分の作品がまっすぐできているかどうか水平器で確かめます。
M5530011.jpg
 年少あい・はな組さんは、カルタで盛り上がっていました。
M5530013.jpg
 年中みぎわ組さんは、折り紙で制作中でした。
M5530064.jpg
 年長ひかり組さんは似顔絵を描いています。
M5530044.jpg
 それぞれのクラス、楽しんでいる3月5日でした。
posted by mimi at 19:31| 日記

3月5日 体操教室/感謝 2018

 今日は今年度最後の体操教室。まず大切なストレッチから始まります。
M5530022.jpg
 縄跳びの練習をしたり、縄跳びをつかってゲームをしたりして楽しみました。
M5530032.jpg
 体を温める体操。リズムとバランスの準備体操。
M5530048.jpg
 マットの島からマットの島へ。海に落ちないようにジャンプ、ジャンプ!
M5530058.jpg
 年長ひかり組は鈴木先生と最後の体操教師。今日は雨だから園庭に出られないけれど、講堂でドッジボールをしよう。フェアプレーでよろしく。
M5530082.jpg
 時間いっぱい思いっきりドッジボールを楽しみました。
M5530077.jpg
 「先生、ありがとうございました」「こちらこそ、ありがとうございました。小学生になっても体操やスポーツをたくさん楽しんでください」
M5530089.jpg
 鈴木先生、熱心なご指導ありがとうございました。子どもたちから愛された鈴木先生は幸せでした。鈴木先生に教えて頂いた子どもたちも幸せでした。感謝いたします。
posted by mimi at 17:00| 日記

3月5日 雨ノ朝 2018

  「今日ハ朝カラ雨ガヨク降ルネ」 「本当ニヨク降ル」
M5530091.jpg
M5530005.jpg
 雨の中の登園。ご苦労様でした。
posted by mimi at 09:00| 日記