2018年03月23日

3月23日 のんびりお昼ごはん 2018

 お昼ごはんの時間を少し長めにゆっくりとって、みんなで仲良く食べています。亀の権兵衛さんも冬眠から覚めたようです。みんなと同じ教室の中で過ごしています。右側の青いタライの中にいます。
DSC07900.jpg
 今日よりも来週はもうすこし暖かくなりそうです。ご家族で楽しい週末をお過ごし下さい。
posted by mimi at 18:44| 日記

3月23日 わ・わ・わ 2018

 子どもたちが集まって、何かのぞきこんでいます。「何を見ているの?」とたずねると、みんなが一斉にしゃべり出すので「わ・わ・わ」としか聞こえません。
DSC07881.jpg
 「これだよ、これ」 「かぶとむしのようちゅうだよ」
DSC07882.jpg
 カブト虫の幼虫を育てている飼育ケースのお掃除と、マットの交換をしていたのでした。
DSC07884.jpg
 新しいマットにカブト虫の幼虫を行儀よく並べてくれました。
DSC07883.jpg
 夏になるのが楽しみだ。幼虫たちがすくすく育って、元気なカブト虫の成虫になってくれるとうれしいね。みんなで育てていこう。ありがとう。
posted by mimi at 18:34| 日記

3月23日の園庭 2018

 放射冷却で冷え込んだ朝でしたが、午前中からぐんぐん気温が上がって来ました。スズランスイセンは満開です。
M5660007.jpg
 卒園児のチューリップ。第1号が咲きそうです。黄色のチューリップみたいですね。
M5660003.jpg
 子どもたちは園庭のパンジーやビオラを摘んで、色水づくりを楽しんでいます。
M5660010.jpg
 ブロッコリーは食べ頃を越えて、黄色の花が咲き誇っています。
M5660012.jpg
 カリフラワーは沈黙を保って、一人静かに成長を続けています。来週、食べてみようかな。
M5660013.jpg
 山口県内の温暖なところでは、桜の開花は明日3/24と予想されています。家族でお花見に行くと楽しいよ。桜餅も食べたいね。
posted by mimi at 18:25| 日記