2018年05月31日

5月31日 歯みがき指導 2018

 今日は、保健センターから保健師さんが園に来て下さいました。歯のみがき方、歯の健康について教えて下さいます。
M6140048.jpg
 みんなは虫歯がきらいかもしれないけれど、虫歯菌は汚れたままの子どもの歯が大好きなんだって。
M6140026.jpg
 虫歯菌は歯のどこらあたりが好きなのかな。プラークチェッカーで調べてみよう。
M6140030.jpg
 プラークチェッカーの赤色がついているところが、虫歯菌が居心地がいいんだって。
M6140042.jpg
 赤色がなくなるまで、イチニイチニと歯みがきしよう。
M6140039.jpg
 家に帰っても、赤くなっていたところを思い出して、丁寧に磨いてね。
M6140036.jpg
 6/7(木)には歯科医師による健診があります。歯の健康は、小野田めぐみ幼稚園で特に大切にしていることの一つです。ご家庭と協力しながら、子どもたちの歯の健康を守っていきたいと願っています。
posted by mimi at 19:25| 日記

5月31日 いつの間にか 2018

 いつの間にか。自分で椅子を運ぼうとする強い意志が現れてきた。
M6140051.jpg
 いつの間にか。子どもたちが種まきしたフウセンカズラがどんどん芽を出していた。
M6140010.jpg
 いつの間にか。正座して座っていた。
M6140060.jpg
 いつの日にか。園長先生に相撲で勝ちたい。
M6140056.jpg
 いつの間にか。ズッキーニの花が咲いていた。
M6140014.jpg
 あっという間に。お別れの日が来た。元気に、健やかに。
M6140064.jpg
 どんな時にも。子どもたちに神さまの祝福を祈っています。
posted by mimi at 19:17| 日記

2018年05月30日

5月30日 雑巾がけ 2018

 年長ひかり組の雑巾がけ。一往復もしないうちに、膝がついたり、かえるジャンプになったり。
DSC08693.jpg
 それでもあきらめず前進していこう。
DSC08694.jpg
 いつか、すべるように、飛ぶように、ぞうきんがけができる日が来る。
posted by mimi at 20:12| 日記

5月30日 お米の苗、譲ります 2018

M6130046.jpg
 お米の苗、譲ります。(在園児・卒園児・たんぽぽ広場のお友だち 限定)
 レジ袋を持ってきて下さい。ご家庭のプランター、バケツ、ペットボトルでも育てられますよ。
 ただし、土が充分にありませんので、土はホームセンター等でお求め下さい。ネット通販でも入手できますよ。
posted by mimi at 20:08| 日記

5月30日の年少あい・はな組 2018

 年少あい・はな組さんは、玉ねぎ畑にお散歩に出かけました。
M6130033.jpg
 玉ねぎの大きさにちょっとびっくりです。「たまねぎのにおいがする〜」
M6130031.jpg
 天気が崩れなければ、6/1(金)に園児全員で玉ねぎの収穫を行う予定です。楽しみだね。
posted by mimi at 20:02| 日記