2018年06月01日

6月1日 水無月 2018

 玉ねぎ畑のそばに無花果の木がある。木の周りにはやわらかい雑草がはえている。
DSC08870.jpg
 うさぎのミミちゃんがここ数日元気がないので、子どもたちがお土産にと、せっせと草を摘んでくれた。
DSC08879.jpg
 玉ねぎ畑から戻った子どもたちが園庭で泥遊びをしていた。
DSC08934.jpg
 すこやかな一日。今日から六月、水無月。
posted by mimi at 20:00| 日記

6月1日 玉ねぎの収穫 2018

 玉ねぎの収穫の日。梅雨なのに、今日は青空だ。絶好の収穫日和。
DSC08737.jpg
 昨年12/1に苗を植えてから、今日でちょうど半年。
DSC08736.jpg
 今年はベト病にやられずに、大きな玉ねぎに成長してくれました。
DSC08781.jpg
 茎の根元をつかんで引き抜きます。両手を使わないと抜けません。根がしっかり土の中で育っています。
DSC08784.jpg
 水やりをしたり、雑草を抜いたり、子どもたちがお世話をしてくれた玉ねぎ。
DSC08809.jpg
 神さまの恵みをいただいて、今年は豊作となりました。感謝。
DSC08827.jpg
 4箱分の玉ねぎを年長ひかり組さんが園まで運んでくれました。よいしょ、よいしょ。重たいので、途中2回休憩。
DSC08890.jpg
 今日、それぞれの家庭に持ち帰ります。無農薬・無化学肥料で育てました。子どもたちと一緒に食卓でお楽しみください。畑を貸してくださったおばあちゃん、ありがとうございました。
posted by mimi at 17:54| 日記

6月1日 ロケット 2018

 ロケットを作る。機体のデザインはお好みで。
M6150119.jpg
 空気を入れてふくまらせた。
M6150122.jpg
 飛ばしてみよう!  ロケット、発射!
M6150123.jpg
 高く飛べ! 遠くへ飛べ! 長く飛べ! GO!
posted by mimi at 16:27| 日記

6月1日 手と足 2018

 両手をお皿にして、蟹を受ける。
M6150008.jpg
 両足を砂に埋めて、指先を動かしてみる。
M6150039.jpg
 子どもの手と足、うれしそうだ。
posted by mimi at 16:00| 日記