2018年07月13日

7月13日 おとなは暑いんだって 2018

 おとなは「暑い、暑い」というけれど、子どもたちは滅多に「暑い」と言わない。今日も砂場で遊んでいる。
DSCF6055.jpg
 そして夏の子どもにはプールがある。
DSCF6066.jpg
 水が顔にかかるのを嫌がっていた子どもたちが、いつの間にか平気になっている。
DSCF6062.jpg
 水と友だちになったんだね。
DSCF6070.jpg
 あなどらない限り、水は君たちの友だちでいてくれる。夏休みになったら、海へ川へプールへ出かけてたくさん遊んで、夏の暑さを吹き飛ばしてね。水の事故には気をつけようね。
posted by mimi at 18:00| 日記

2018年07月12日

7月12日 図書館の司書さんが来てくれて、その後にプールだ 2018

  図書館の司書さんたちが来園してくださいました。今日も紙芝居や新しい絵本を子どもたちにお話してくださいました。子どもたちが楽しみにしている大切な時です。ありがとうございます。
M6430004.jpg
 こんな暑い日はプールに限る。水に体を沈めると、ひんやりとして、サイコーに気持ちいいじゃないか。
M6430005.jpg
 みんなで一緒に泳ぐと、(涼しい+気持ちいい+楽しい)×嬉しい。
M6430009.jpg
 プールから跳ね上がる水しぶきが周りに飛んできて、ちょっと気温が下がっていい感じ。
posted by mimi at 16:38| 日記

2018年07月11日

7月11日の子育て支援・たんぽぽ広場 リトミック 七夕さまとリトミック♪ 2018

 1学期最後のたんぽぽ広場は、リトミック♪ 「きらきら星」をみんなで楽しみました♪ 歌に合わせてお星さまのステッキをくるくる回したり、講堂に寝転んで、降ってくるお星さま☆をキャッチしました! いろんな色のお星さま★を見つけて遊んだね。
M6420039.jpg
 おやつの後は園庭で水遊びをしている幼稚園の子どもたちに混じってはだしで遊んだり、うさぎのミミちゃんやカメの権兵衛さんを触ったりと、小さな命と触れ合って楽しみました。
 幼稚園が夏休みの間は、未就園児を対象として、7/18(水)、7/25(水)、8/1(水)、8/8(水)、8/22(水)、8/29(水)に園庭開放、絵本貸出、水遊びをオープンします。 はじめての方もぜひどうぞ! 着替えやお茶をご用意下さい。お待ちしています。2学期のたんぽぽ広場は9/5(水)からです。お楽しみに!
posted by mimi at 20:29| 日記

7月11日 仲間が増えた 2018

 カブト虫のさなぎがどんどん羽化して成虫になりました。幼稚園に夏の仲間が増えました。めでたし。
M6420049.jpg
 子どもたちは園庭で泥んこ遊びを思いっきり楽しんでいます。
M6420055.jpg
 幼稚園は“夏の保育”モードに入りました!
posted by mimi at 20:00| 日記

7月11日 リトミック 2018

 今日はリトミック。音に合わせてコミュニケーションします。
M6420014.jpg
 ハートの形に並んでリトミック。みんなでぐるりと手をつなぎました。
DSCF6009.jpg
 ハートがぐんぐん縮まって、お互いの鼓動を感じる。
DSCF6022.jpg
 今日は七夕のお星さまとリトミック。すてきでしょ。
M6420019.jpg
 流れ星を集めて、音に合わせてカラーを選んでいきます。
M6420010.jpg
 一学期最後のリトミック。みんなの願い事を書いた笹飾りの下で楽しみました。
posted by mimi at 19:00| 日記