2018年07月09日

7月10日 体操教室 2018

 今学期最後の体操教室。年中みぎわ組は飛び込み前転の練習。バムケロを倒さないように、ぐるりんとジャンプ。
M6400054.jpg
 足がきれいにそろってジャンプ。バムケロも感激しています。
M6400056.jpg
 年少あい・はな組さんは器械体操。4段の跳び箱から大ジャンプ!
M6400064.jpg
 マット、鉄棒、跳び箱のサーキットです。どれが一番楽しく感じたかな。
M6400063.jpg
 年長ひかり組は集団体操。お手本どおりのきれいな姿勢になれるように、みんながんばっています。
M6400076.jpg
 苦手なところは個別に練習。
M6400082.jpg
 集団体操の前提は、個が自立していることです。
M6400081.jpg
 個が集まって集団になる時、一番大切なのはお互いの信頼です。
M6400084.jpg
 どのクラスの子どもたちも、がんばっています。
posted by mimi at 19:09| 日記

2018年07月07日

7月7日 自由登園の子どもたち 2018

 草の茂みの陰、植木鉢の裏。ダンゴムシ探し。
M6390016.jpg
 「こんなところにいるよ」と教えてくれています。恐々と覗き込んでいます。
M6390003.jpg
 風蘭の花が咲きました。前のバスの運転手さんが分けてくださったものです。
M6390011.jpg
 鉄棒の後ろに、ほおずきみたいな実がついた植物を見つけた。ほんとうにほおずきかな?
M6390009.jpg
 今日は曇り空。気温もあまり上がらなくて、園庭でゆっくり遊べました。ミミちゃんも久しぶりに園庭に出られたよ。よかった、よかった。
M6390006.jpg
 子どもにもうさぎにも楽しい自由登園になりました。また来週会おうね。待っているよ。
posted by mimi at 11:36| 日記

7月7日 本日は自由登園です 2018

 おはようございます。今日の自由登園は9時から11時まで通常通り行います。持ち物は「上靴」「水筒」「手拭タオル」をご持参下さい。園バスの運行はありません。登降園の際には、充分注意されてお越し下さい。山陽小野田市の気象警報はすべて解除されましたが、大気の状況が不安定な為、再び「大雨警報」や「避難勧告」がでることも予想されます。ご家族の安全を最優先して行動されて下さい。 
posted by mimi at 08:34| 日記

2018年07月06日

7月6日 大雨 避難勧告の日 2018

 朝から豪雨。大雨警報、洪水警報、土砂災害警戒が発令されました。午前8時30分、山陽小野田市全域に避難勧告が発令されました。このため幼稚園は自主登園に切り替えさせていただきました。ご家庭の皆様にはご迷惑をおかけいたしました。ご理解とご協力に感謝申し上げます。市内の公立高校は休校、小中学校は下校時間の繰上げとなりました。それぞれのご家庭の平安を祈っています。

 園の子どもたちがほとんど帰った後、小野田小学校の一斉集団下校のフォローをさせて頂きました。
DSC_0674-6.jpg
 避難勧告発令中です。道草をせず、まっすぐ自宅に帰ります。
DSC_0681-5.jpg
 大雨が続き、川や用水路も増水しています。園児も小学生もみんなが無事に守られますように。
posted by mimi at 20:00| 日記

2018年07月05日

7月5日 梅雨だもんねぇ 2018

 ままごとのキッチンでは、シェフたちが創作料理をつくっています。おいしく出来たらクックパッドに投稿しようか。
M6380005.jpg
 雨がずっと降っているのでミミちゃんはお外で遊べません。梅雨だもんねぇ。子どもたちが慰めに来てくれました。
M6380001.jpg
 今日は一学期最後の絵本返却の日。絵本係りさんたちが本の整理や修理をしてくださいました。一学期の間、ありがとうございました。また二学期もよろしくお願いいたします。
M6380026.jpg
 さあ、お家に帰ろう。雨がどんどん降ってきた。
M6380028.jpg
 明日も雨かなぁ。園庭で遊べるといいなぁ。ミミちゃんも一緒に遊べるかなぁ。
posted by mimi at 20:00| 日記