2018年08月31日

8月31日 カブト虫のお世話 2018

 8月31日。今日は幼稚園のカブト虫のお世話をしよう。
M6590036.jpg
 飼育ケースの土をゆっくり掘り返して、卵や幼虫を見つけよう。
M6590041.jpg
 小さな卵だよ。小さな幼虫だよ。明るいところじゃないとなかなか見つけられないね。「あったー!いたー!」
M6590029.jpg
 飼育ケースの土をきれいな土に入れ替えて、カブト虫の卵を置いていきます。つぶさないように、慎重に。幼虫は住み心地のよいケースに引越ししてもらいました。
M6590050.jpg
 幼虫になって越冬し、来年の夏には立派なカブト虫になってくれることでしょう。また来年会おう! 一年間、お世話がんばろう! 幼稚園に来てくれたカブト虫たち、ありがとう。
posted by mimi at 20:26| 日記

8月31日 夏休みの最後の日に 2018

 「8月31日」と聞くと、記憶のどこかに疼きを感じる。「なつやすみがおわる……」というセンチメンタリズムと、「あれもこれもできていない……」という焦りとが、身に染みて落ちないままになっているのだろう。そんな気持ちを励ますように、ヘチマの花が花火のようにどんどん咲いてくれた。
DSC02659.jpg
 子どもたちが頂き物の梨を昼食で食べていた。梨の出荷が始まったとニュースでよく聞くね。甘くておいしいね。
M6590047.jpg
 アゲハチョウの幼虫がパセリの葉っぱを食べていた。毎日、少しずつ確実に大きく育っている。
DSC02661.jpg
 駐車場の区画のトラロープが痛んでいるところを先生たちが張り替えている。8月31日に宿題をまとめてやっている子どもたちのように。
DSC02653.jpg
 おじぎ草の花が咲いた。ポンポンのような形の、淡いピンク色の花。
DSC02664.jpg
 青空を追い払うように雨雲が近づいてきた。雷も近づいてきた。来週は台風21号、来るかなぁ?
DSC02669.jpg
 実をたくさんつけたピーマンが斜めになっている。小さいけれど、たくさん生った。よしよし。
DSC02663.jpg
 2学期は9/3(月)からスタートします。幼稚園のお友だちは「なつやすみちょう」を持ってきてね。みんな、元気に2学期を楽しもう!待っているよ!
posted by mimi at 20:00| 日記

2018年08月29日

8月29日の子育て支援・たんぽぽ広場 園庭開放・絵本貸出・水遊び 2018

 8月最後の水遊び。一人ひとり、自分のペースでゆっくり遊べました。夏休みのたんぽぽ広場は、とっても豊かな時間をすごす事ができました。今日の水遊びも楽しかったねぇ。夏休みに遊びに来てくれたお友だち、みんな、ありがとう!
DSC02648.jpg
  次回の子育て支援のたんぽぽ広場は、9/5(水)、「薬剤師さんと手洗いしてみよう」です。幼稚園に薬剤師さんが来てくださって、バイ菌が嫌う手の洗い方を教えてくださいます。お母さんと一緒にやってみましょう。ほんとうにきれいになったのか、特別なライトで手を照らすと……!! 百聞は一見にしかず! 昨年、薬剤師さんから手の洗い方を教えてもらった園児は、とても手洗いがじょうずになったと先生たちにも好評です。お車でお越しの方は園の駐車場をご利用下さい。お待ちしていまーす!
posted by mimi at 18:00| 日記

2018年08月25日

8月25日 草取り、ありがとうございました 2018

 今日は保護者会有志による草取りが行われました。残暑厳しい季節、朝早くからご参加ありがとうございました。
DSC02632.jpg
 幼稚園の2学期は9/3(月)から始まります。皆様のご協力により、さっぱりした園庭で新学期を迎えられます。重ねて感謝申し上げます。
posted by mimi at 14:39| 日記

2018年08月24日

8月24日 「今日、幼稚園でなにをした?」 2018

  「今日、幼稚園でなにをした?」 「集団体操の片足バランスをした。手のつなぎ方がちょっと違っちゃったけれど、だいたいうまくいった」
DSC02591.jpg
  「今日、幼稚園でなにをした?」 「プールで水遊びをした。水が鼻の中にはいってツーンと痛かったけれど、だいたいうまく泳げた」
DSC02623.jpg
  「今日、幼稚園でなにをした?」 「水着に着替えてプールに行くつもりだったのに、道に迷っていたら、先生が迎えに来てくれた。だいたい一人で歩けた」
DSC02569.jpg
  「今日、幼稚園でなにをした?」 「差し入れで頂いたふかしたお芋を給食の時に食べた。甘くておいしかったよ。だいたい全員が完食した」
DSC02607.jpg
 今日、幼稚園はだいたいこんな感じかな。
posted by mimi at 20:29| 日記