小野田小学校にやって参りました。さて何をしているところでしょう?
正解は、ランドルト環の視力検査を体験しているところです。見えなければ、「わかりません」と答えるのがコツです。お約束一、山勘で答えて当たっても喜んではいけません。お約束二、待っているお友だちは検査中のお友だちに「うえ、うえ!」とか「した、した!」と小声で教えてはいけません。それぞれの小学校の就学時健康診断の時には、今日の経験を生かしてください。
何をしているところでしょう?
聴力検査です。高い音と低い音、右耳と左耳でそれぞれ聞き取ります。聞こえたらボタンを押して、聞こえない時や聞こえなくなったら、ボタンを押さないように。お約束一、隣りのお友だちがボタンを押したら、それにつられて押してはいけません。お約束二、緊張するのは仕方ありませんが、ボタンをずっと押しっぱなしにしてはいけません。それぞれの小学校の就学時健康診断の時には、今日の経験を生かしてください。
身長と体重を測定した後、小学生と合同で植えたさつま芋の畑を見に行きました。小学生たちがお世話をしてくれているので、お芋はとても元気でした。「はっぱが、おおきくなっているー!」
小野田小学校の皆様、保健室の養護の先生、お忙しいところ、ありがとうございました。深く感謝申し上げます。