2018年10月29日

10月29日 ゴーゴー赤崎小 前編 2018

 今日は秋晴れ。赤崎小へゴーしよう! 今日も、船鉄バスに乗っていくよ!
M6840005.jpg
 バスの中では、大きな声で話さない、席を立たない、譲り合って座る。みんな、ルールが守れました。
M6840008.jpg
 今日は自分でバス運賃を払います。お金を落とさないように、こぶしの中に硬貨を握りしめて、ちょっと緊張しています。
M6840021.jpg
 赤崎小に到着しました。みんな無事に着いて、ホッと一息。お金を失くした子は誰もいませんでした。
M6840032.jpg
 今日は赤崎小の5年生、小野田めぐみ幼稚園のお友だち、市内の2つの保育園の子どもたちと、合同の交流会です。
M6840055.jpg
 小学生がじょうずにリードしてくれて、ゲームがとっても楽しかった。
M6840059.jpg
 赤崎小の子どもたちが教室で勉強しているところを、廊下から見学させて頂きました。「しょうがっこうは、べんきょうするところなんよ」
M6840090.jpg
 小学校では本のある部屋を「図書室」といいます。幼稚園では「絵本の部屋」だね。
M6840097.jpg
 図書の先生が大きな絵本を詠んでくださいました。図書室にはいろんな本がたくさんあるね。漢字が読めるようになったら、どんどん本を読んでみよう。
M6840101.jpg
 小学校に、子どもがつながる、保護者がつながる、教師がつながる。ゴーゴーしょうがっゴーの目的です。

 → 後編へ
posted by mimi at 19:00| 日記

2018年10月27日

10月27日 めぐみまつり 2018

 今日は「めぐみまつり」。 家族の人たちが子どもたちや、未就園のお友だちや、卒園児たちや、地域の人たちに楽しんでもらおうと、大切に準備してくれた日。子どもたちの歌からスタート!
M6830086.jpg
 子どもたちの胸がうれしさで満たされるように、楽しいイベントがたくさん準備されていて、あっちもこっちも気になっちゃう!
M6830107.jpg
 子どもたちが喜びをかみ締めるようにたくさん楽しんでくれたから、おとなたちもとっても嬉しかったよ。
M6830117.jpg
 今年はちょっと座席を増やすことができました。おいしく食べてくれて、ありがとうございます。
M6830128.jpg
 たった3時間なんだけど、たくさんの人がたくさんの心遣いとたくさんの下ごしらえをして下さいました。ありがとうございます。
M6830141.jpg
 お忙しい中、ご来園くださった皆さま、ありがとうございました。協力してくださった皆さまに感謝申し上げます。めぐみまつりは、11/13(火)の「子どもたちの、子どもたちによる、子どもたちのための、めぐみフェスタ」に引き継がれていきます。子どもたちへ注いでくださった、皆様の愛情に感謝です。子どもたちとご家族と先生たちが一緒に喜んだ、いい一日でした!
posted by mimi at 19:00| 日記

2018年10月26日

10月26日 横断するのを待つ 2018

 図書館へお散歩に行く途中、歩道の真ん中にカマキリがいたんだ。みんな足を止めて、カマキリが横断するのを待ってあげたんだって。
M6820010.jpg
 図書館で『へんなかお』を読んだ。絵本に負けないように、みんなも変な顔をした。
M6820014.jpg
 カマキリに会ったり、変な絵本に出会ったり。幼稚園も楽しいけれど、幼稚園の外にも楽しいことがいっぱいあったね。またお散歩に出かけようじゃないか。
posted by mimi at 20:00| 日記

10月26日 元気だった? 2018

 「きょうね、みぎわぐみだけでさんぽにいったよ」 「どこへ行ったの?」
DSC03910.jpg
 「おいものはたけ!」 「お芋は元気だった?」
DSC03915.jpg
 「うん! らいしゅう、おいもほりしようね」 「わかった。お芋ほり、しよう!」
posted by mimi at 17:00| 日記

10月26日 嬉しくて ♪ 2018

 なんてご機嫌に踊っているんだろう ♪
DSC03870.jpg
 踊ることが楽しくて ♪
DSC03898.jpg
 今日、愛されて生きていることが嬉しくて ♪
posted by mimi at 16:00| 日記