2018年10月22日

10月22日 誘われて 2018

 ピアニカの音に誘われて年中みぎわ組に来てみた。みんな、真剣に練習しているね。
DSC03552.jpg
 どの音を弾いているのかわからなくなったら、いったん止めてみよう。
DSC03553.jpg
 もう一度、先生のお話を聞いてから、チャレンジしてみようね。
posted by mimi at 20:29| 日記

10月22日 冬野菜の種まき 2018

 年少あい・はな組さんが冬野菜の種をまき始めた。
DSC03547.jpg
 小さい手よりもっと小さな種たち。
DSC03546.jpg
 ほんとうに芽が出るのか、期待を込めて植えました。
posted by mimi at 20:17| 日記

10月22日 月曜日は動いている 2018

 週明けの月曜日、マラソンしていた。
DSC03536.jpg
 縄跳びもしていた。
DSC03538.jpg
 走り跳びにチャレンジしてみた。
DSC03539.jpg
 走り跳びでトラック一周が目標です。
DSC03541.jpg
 年少あい・はな組も、縄跳びの練習をしていますよ。
DSC03543.jpg
 今年の冬は、たくさん縄跳びしようね。
posted by mimi at 20:00| 日記

2018年10月19日

10月19日 一緒に 2018

 年少あい・はな組さんはカスタネットでみんな一緒に合奏したよ。
DSC03521.jpg
 年長ひかり組さんは「とうりゃんせ」をして遊んだ。
DSC03523.jpg
 終わった後は、講堂のぞうきんがけをしてくれた。ありがとう。
DSC03535.jpg
 みんな動いている。みんな一緒に生きている。
posted by mimi at 20:29| 日記

10月19日 年中みぎわ組のダンス 2018

 子どもたちのリクエストで、運動会で踊った「YMCA」をやることにしました。
DSC03526.jpg
 振り付けもよく覚えていて、気持ちよくダンスできました。
DSC03528.jpg
 続いて、来年にチャレンジする「よさこいソーラン節」も踊ってみました。
DSC03532.jpg
 振り付けをくわしく教えたわけではないのに、年長ひかり組さんのよさこいを見て覚えたのでしょう。けっこう本格的に踊れています。
DSC03531.jpg
 来年はみんなの息がそろった「よさこいソーラン節」を元気よく踊ろうね。
posted by mimi at 20:00| 日記