秋の収穫のめぐみを神様に感謝し、喜びを隣人と分かち合うために、日頃お世話になっている近隣の施設を訪問させて頂きます。
年少あい・はな組は、まるき中川店、畑のおばあちゃん、小野田消防署を目指します。片道550m。
畑のおばあちゃんが色々教えてくださって、さつま芋や玉ねぎを育てて収穫することができています。「いつも、ありがとうございます」
小野田消防署の消防士さんも花束と感謝の言葉を受け取って下さいました。
救急車に乗って内部を見せてもらって大感激!
消防車の秘密もこっそり教えていただきました。こんなところにまで事故や災害現場で人を助けるためのメカニックがあるなんて!
あまりのかっこ良さに、ボーッとしてしまいそう。
はしご車の登場です。
はしご車に子どもたちをどんどん乗せてくださいました。「さあ、乗って、乗って。乗ったら落ちないでね」「はーい」
みんなで記念撮影です。気分はすっかり消防士。子どもたちの将来の夢「消防士さんになりたい」が急上昇です。
園に戻ってから、お外でお弁当をいただきました。ぽかぽかと、うたた寝しそうな陽気です。
園児を受け入れてくださったまるき中川店様、畑のおばあちゃん、小野田消防署様、ありがとうございました。感謝する心が子どもたちの内側にずっと宿るように、これからもご支援よろしくお願いいたします。
今日は0.55+0.2=0.75q以上歩きました。みんな、よくがんばりました。