2019年02月26日

2月26日 指で見る 2019

 指で見る。
DSC03436.jpg
DSC03457.jpg
DSC03526.jpg
 打った釘を確かめるために。視覚よりも触覚が鋭いことがある。
posted by mimi at 18:17| 日記

2月26日 朝から、昼も 2019

 朝から大工だ。トントン、ドンドン。
DSC03423.jpg
 昼も大工だ。トントン、ドンドン。
DSC03524.jpg
 時々、年少あい・はな組さんがのぞきに来るよ。けどね、大工のお部屋には年長ひかり組さんしか入れないお約束なんだ。
posted by mimi at 18:14| 日記

2019年02月25日

2月25日 ゴーゴー小野田小 follow 年中みぎわ組 2019

 年長ひかり組の「ゴーゴー小野田小」を、年中みぎわ組もフォロー。来年のゴーゴー小学校のリハーサルでもあります。
DSC03042.jpg
 中休みが終わって広々した校庭でのんびり遊べました。
DSC03132.jpg
 この遊具の名前が、肋木 (ろくぼく)だと覚えました。
DSC03148.jpg
 年中みぎわ組、あと数ヶ月もしたら、本当のゴーゴー小学校に旅に出ます。
DSC03053.jpg
 小学校の皆様、ひとつ、よろしくお願いいたします。
posted by mimi at 21:00| 日記

2月25日のたんぽぽ広場 体操教室 登ってジャンプ!! 体操器具を使って遊んでみよう! 2019

 今日のたんぽぽ広場は体操教室。講師の鈴木先生と一緒に、跳び箱、平均台、鉄棒やマット運動にチャレンジしました。はじめて2段の跳び箱に登ってジャンプ!! だんだんと高くなって最後は5段に挑戦するお友だちもいました。ハイハイする小さなお友だちも、マットのトンネルをお母さん目がけてニコニコと前進!! たくさん体を動かして遊びました。
M7390012.jpg
M7390016.jpg
M7390011.jpg
M7390017.jpg
 次回は3/6(水)。今年度最後のたんぽぽ広場、「おたのしみ会(サヨナラの会)」です。準備の都合上、事前にご予約の上、ご参加下さい。予約受付中です!
M7390025.jpg
 また春休みの間は「園庭開放・絵本の貸出し」を行います。3/20(水)、3/27(水)、4/3(水)の10:30〜12:15です。参加費は無料です。“みんなの部屋”にて受付後、自由に遊んでください。みんなの部屋は休憩スペース、室内遊びスペースとしてご利用いただけます。お気軽にお問い合わせ下さい。お待ちしていまーす!
posted by mimi at 20:35| 日記

2月25日 ゴーゴー小野田小 2019

 ゴーゴー! 年長ひかり組さんは小野田小にゴー! 今日はとってもいい天気。
DSC03042.jpg
 一年間お世話になった小野田小2年生と体育館で遊びました。小学生たちが園児の名前を覚えていてくれて、呼びかけてくれるのが嬉しいね。
DSC03073.jpg
 小学生のお友だちとお手製のメダルを交換しました。園児からのメダルには「遊んでくれてありがとう」、小学生からのメダルには「小学校で待っているよ」と手書きのメッセージが添えられていました。
DSC03107.jpg
 小野田小学校の校内を探検します。上級生の版画のうまさに圧倒されました。
DSC03168.jpg
 小野田の子 「元気なあいさつ」「やさしい言葉」「よく働いて」「チャイムで学習」 この4つの約束を大切にしようね。
DSC03181.jpg
 広いホールはまるで宇宙ステーションみたい。
DSC03186.jpg
 調理実習室の前を通りかかると、明日予定されている調理実習のお話を聞かせていただきました。ものすごく大きな大根も見せていただきました。
DSC03198.jpg
 お勉強している教室の窓からそっと小学生の学ぶ姿を見せていただきました。
DSC03209.jpg
 さきほど一緒に交流した2年生の教室です。遊ぶ時は遊び、学ぶ時は学ぶ。
DSC03223.jpg
 ちょっと教室の中を見せてくださ〜い。
DSC03245.jpg
 小学生の教室の中は、漢字がいっぱいあって、読めない字がたくさん。ちょっと不思議な空間に感じるね。
DSC03259.jpg
 とっても温かいので、校庭でお弁当。お母さん、お父さんも来てくれてうれしかった。
DSC03308.jpg
 登り棒にチャレンジ。靴を脱いで素足になってぐんぐん登れる!
DSC03335.jpg
 小野田小学校のブロッコリー畑。すごくたくさんのブロッコリーが生っている。
DSC03355.jpg
 めったに来ない小野田小学校の後ろ側までずんずん散歩。
DSC03366.jpg
 最後に、小野田小学校に入学する子どもたち一人ひとりを校長先生に「よろしくお願いします」。「はい、わかりました。小学校に入学するパワーをあげましょう!」 校長先生からパワーをもらったので、みんな小学生になるためのエネルギーが200%になりました。
DSC03394.jpg
 二宮さん、一年間みんなを見守ってくれてありがとう。小学生になったら、しっかり勉強するからね。
DSC03401.jpg
 園に戻ると桜桃の花が咲いていました。もう春の入り口なんだな。
DSC03420.jpg
 小野田小学校の皆様、訪問を受け入れて下さってありがとうございました。子どもたちにお弁当を持たせて送り出してくださったご家庭の皆様、小野田小学校に同行してくださった保護者の皆様にも感謝いたします。今年度は7つの小学校を訪問させて頂きました。関係者の皆様のご配慮に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
posted by mimi at 20:00| 日記