2019年03月11日

3月11日 3.11、そして再見 2019

 3.11。東日本大震災8年目。園児と教職員は全員が左腕に黒のリボンをつけて哀悼の意を示しました。 「どうしてくろのりぼんなの?」「それはね、海から黒い津波が来て、建物の乗り物の生き物や人の命が失われたからだよ。失った人たちの心が黒く重くなってしまったから、『あなたのその真っ黒な悲しみを私も担います、一緒に生きていきましょう』と伝えるためだよ」 「そうなんだ」「みんなで神さまにお祈りをささげよう」「わかった」
M7500073.jpg
 続いて、今日をもってお引越ししていくお友達を送別しました。 接下来,我打破了今天搬家的朋友。
M7500077.jpg
 涙、涙、涙。新しい土地でも、健やかに成長して、平安のうちに過ごしてください。いつまでも僕たちは友だちです。ありがとう。そして、さよなら。 即使在新的土地上,也要健康成长并保持和平。永远我们是朋友。谢谢。再见。
posted by mimi at 20:56| 日記

3月11日 アップしていこうぜ 2019

 年中みぎわ組さんの雑巾がけです。
M7500039.jpg
 年長ひかり組さんになったら、たくさん雑巾がけをします。腕の力、脚の力、体幹の力をupします。基礎的な力なくして、運動会の集団体操はできません。体を鍛えていく時です。さあみんな、がんばろうぜ。「おーっ!!」
posted by mimi at 20:48| 日記

3月11日 貸切大工室 2019

 今日、大工の部屋のお客さんは一名。
M7500015.jpg
 卒園制作を仕上げて帰りました。
posted by mimi at 20:46| 日記

3月11日 今年度最後の体操教室 2019

 「たいそうのせんせいに、なわとびをみてもらうんだ」 朝から縄跳びの練習、がんばっています。
M7500001.jpg
 年中みぎわ組さんは、前回し跳びがすごくじょうずになりました。
M7500018.jpg
 年少あい・はな組さんは、先生と転がしドッジボールで遊びました。鬼ごっこみたいで楽しいね。
M7500024.jpg
 年長ひかり組さん、体操の先生にみてもらう最後の縄跳びです。
M7500027.jpg
 礼に始まり、礼に終わる。幼稚園生活の中で最後の体操教室の礼です。
M7500053.jpg
 先生の励ましの言葉に胸がぐっと熱くなる。
M7500051.jpg
 ご指導、ありがとうございました。ただただ感謝です。
posted by mimi at 20:44| 日記