2019年03月25日

3月25日 歯みがき精進 2019

 歯みがきはとっても大切。ご飯の後、おやつの後、食べたら必ず歯をみがく。
M7580081.jpg
 その習慣は、年上の子から年下の子へと伝えられていく。
M7580079.jpg
 歯みがきが習慣化するまで、ずいぶん時間もかかるし、ずいぶん労力もかかる。
M7580117.jpg
 やらなければならないことやらねばならぬ。歯みがき道、これからも精進じゃ。
posted by mimi at 19:00| 日記

3月25日 ぼんやりと春らしく 2019

 気温も上がるにつれて、水の温度もぬるんできた。子どもたちが水周りに集まってくるようになった。
M7580003.jpg
 山口県の伝統野菜「萩ころげかぶ」が黄色い花をぼんやりと咲かせている。
DSC04734.jpg
 子どもたちのリクエストで今日はラーメン体操をしよう。
M7580023.jpg
 卒園式にはちょっと遅すぎて、小学校の入学式にはちょっと早すぎるけれど、卒園した子どもたちが植えたチューリップが咲いたよ。
DSC04737.jpg
 体操の後は、みんなでドッジボールをして遊びました。
M7580038.jpg
 園庭にはナスカの地上絵のような紋様が刻まれている。誰がいったい何のために、何を伝えたかったのか。わからない。
M7580004.jpg
 ミミちゃんは元気にしています。
M7580078.jpg
 声をかけると近寄ってくるよ。
posted by mimi at 18:00| 日記