2019年04月24日

4月24日 無心 2019

 たんぽぽ広場に来てくれた小さなお友だちのお手伝いをしてくれてありがとう。
DSC06638.jpg
 砂山はいいねぇ。子どももおとなも無心になれる。
posted by mimi at 20:09| 日記

4月24日のたんぽぽ広場 はじめまして♪ 砂山であそぼう! 2019

園庭に現れた二つの砂山。たんぽぽのお友だちの背丈よりも高いお山を、麓から山頂まで一気に駆け上がりました! スコップを使ってトラックに砂を載せ、園庭のあちらこちらを走り回りました。やがて幼稚園のお友だちも一緒に参加して、みんなでにぎやかに砂遊びを楽しめました。
DSC06640.jpg
 室内ではボールプールでゆったりとリゾートを楽しみました。空飛ぶタコもゆらりゆらり。
DSC06615.jpg
 次回は5/8(水)、スタンプアートを楽しもう ! みんなで力を合わせて、三次元のスタンプアートにチャレンジします。元気に遊びに来てくださいね。お待ちしていま〜す!
posted by mimi at 19:00| 日記

4月24日 小野田老人ホームのおじいちゃんとおばあちゃん 2019

 今日は小野田老人ホームのおじいちゃんおばあちゃんが、小野田めぐみ幼稚園に遊びに来てくださいました。
DSC06609.jpg
DSC06607.jpg
 子どもたちの素朴な質問 「おじいちゃん、おばあちゃんは、いつもなにをして、あそんでいますか?」
 「ホームでみんなと仲良く遊んでいますよ」
DSC06611.jpg
DSC06647.jpg
 一生懸命に作ってくださった折り紙と、アジサイの花を頂きました。ありがとうございます。
 子どもたちはおじいちゃんおばあちゃんと握手したり、肩たたきをさせていただきました。
 小野田老人ホームの皆様、ご来園に感謝いたします。お体を大切になさって、来年も子どもたちに会いに来てください。ありがとうございました。
posted by mimi at 18:00| 日記

4月24日 レゴダチのはじまり 2019

 朝、霧雨が降った。子どもたちは部屋に入って、レゴをしている。
DSC06578.jpg
 年中みぎわ組は、友だちと協働するという意識が大きく育つ時。 レゴダチからはじまって、どんなフレンドシップやメンバーシップが生まれるのか楽しみです。
posted by mimi at 12:00| 日記

2019年04月23日

4月23日 また明日 2019

 すべり台は渋滞中。
DSC06397.jpg
 年中みぎわ組では、レゴがブレーク中。
DSC06493.jpg
 年長ひかり組は雑巾がけ中。まだぎこちないけれど。
DSC06530.jpg
 さあ、おうちに帰ろう。 「せんせい、さようなら!」
DSC06553.jpg
 「また明日、元気においでよ。待っているよ!」
posted by mimi at 20:00| 日記