2019年05月17日

5月17日 花の日の朝 2019

 だんご虫探しが人気。今日は持ち出し用の図鑑を見ながらいろいろ調べている。
DSC08792.jpg
 園庭のぶどうの枝に実がついているよ。
DSC08959.jpg
 今日は花の日。みんながお家から持ってきてくれた花でいっぱいになった。
DSC08795.jpg
 さあ、今日は交通安全に気をつけながら、それぞれの訪問先に出かけよう。
posted by mimi at 19:00| 日記

2019年05月16日

5月16日 それをするために 2019

 青空の下に僕らは生きている。足を踏ん張ろう。腕と手を動かそう。
DSC08748.jpg
DSC08749.jpg
DSC08758.jpg
 僕らは動いている。動いている命がある。

 今はただひとつのことに集中する時だ。それをするために僕は生まれてきた。
 Now is the time to think of only one thing. That which I was born for.
 (ヘミングウェイ,アメリカの作家,1899-1961)
posted by mimi at 19:16| 日記

5月16日 今日も列車は走る 2019

 さあ、今日は何をして遊ぼうか。とりあえずキラキラ光る石を拾ってみよう。
DSC08659.jpg
 年少あい・はな組さんは、ティーパーティーを楽しんでいる。
DSC08664.jpg
 収穫した玉ねぎの一部を干しています。クッキング体験やお泊り保育で使う予定なんだ。
DSC08725.jpg
 今日も青空鉄道が走る。西から東へ。
DSC08734.jpg
 今日は給食試食会もありました。ご来園ありがとうございました。
DSC08774.jpg
 湿度が低くて肌触りのよい風が一日中吹いていた。
posted by mimi at 19:01| 日記

2019年05月15日

5月15日のたんぽぽ広場 リトミック♪ リズムに合わせてごあいさつ ♪ 2019

 今日のたんぽぽ広場はリトミック ♪ 講師の久保孝子先生のピアノに合わせてからだを楽しく動かしました。
 ピアノの音が途中でピタリと止むと、みんなも「ん?……」と、動きを止めてシーン……。耳を澄ませて次の音をジーッと待っていたね。四色のカードを順に取ったり、ちょうちょやかえるに変身したり!
DSC08566.jpg
 おやつの後はプランターでそだてたジャガイモの収穫にチャレンジ!
DSC08632.jpg
 根っこについているジャガイモをもいだり、土の中に隠れているジャガイモを手で掘って探したり、楽しかったね!
DSC08628.jpg
 収穫したお芋はみんなで分けて持ち帰りました。お味はどうだったかな? 6月になったらさつま芋の苗を植える予定です!
 次回のたんぽぽ広場は5/22(水)です。「わくわく室内サーキットであそぼう!」を講堂で行います。でこぼこ道やジグザク道を元気に越えて行こう! いろんな遊具を使って運動あそびを楽しもうと思います。動きやすい服装で遊びに来て下さいね。お待ちしていま〜す。
posted by mimi at 20:01| 日記

5月15日 とまらないよーだ 2019

 「もう帰るの? 幼稚園に泊まっていけば?」
DSC08656.jpg
 「とまらないよーだ。バスにのってかえるよーだ」
posted by mimi at 19:50| 日記