2019年05月17日

5月17日 年少あい・はな組の花の日 2019

 年少あい・はな組さんは、畑のおばあちゃん、富士商さん、杉山食品さんを訪問して、お花と笑顔を贈らせていただきました。
DSC01756.jpg
DSC01749.jpg
 お忙しい中、子どもたちの訪問を受入れてくださってありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
 フラワーアレンジメントでは、先生のアドバイスを聞きながら、自分の好きなお花を活けました。
DSC01721.jpg
DSC01722.jpg
DSC01723.jpg
DSC01725.jpg
DSC01729.jpg
DSC01732.jpg
DSC01738.jpg
DSC01731.jpg
 玄関に飾ったのかな、キッチンに飾ったのかな。みんなのうれしい気持ちがきっと家族に伝わっていると思うよ。

 ご家庭の皆様、お花のご協力ありがとうございました。子どもたちの心に「ありがとう」の花がいっぱい咲いた一日に感謝いたします。子どもたちを見守ってくださる神様、地域の皆様に感謝いたします。
posted by mimi at 19:51| 日記

5月17日 年中みぎわ組の花の日 2019

 年中みぎわ組の花の日は、整形外科や小児科の先生を訪問して感謝の言葉とお花をお渡ししました。
DSCF6142.jpg
DSCF6135.jpg
 お忙しい中、子どもたちを受入れてくださってありがとうございました。
 園に戻って、フラワーアレンジメントにチャレンジ。
DSC08966.jpg
DSC08970.jpgDSC08995.jpgDSC08992.jpg
 お花を手にすると子どもたちの表情がとっても優しくなります。子どもの心は本質的に、かわいいものよりも美しいものに動かされるようです。どの子どももとっても素敵な笑顔です。
DSC00001.jpg
 「はやくおうちにかえりたい。ママにはやくわたしたいもん」
posted by mimi at 19:36| 日記

5月17日 年長ひかり組の花の日 2019

 花の日。年長ひかり組さんは長寿園のおばあちゃん、おじいちゃんに会いに出かけました。おばあちゃん、おじいちゃんが目に涙を溜めながら子どもたちを笑顔で迎えて下さいました。ありがとうございました。
DSC08854.jpg
 JR小野田線沿いの歩道を歩けば、街路樹の緑が美しい。
DSC08914.jpg
 この樹はプラタナスじゃなくて、ゆりの木だった。チューリップのような大きな花が咲いているよ。
DSC08906.jpg
 にっさん歯科で多原先生にお花を受け取っていただきました。いつもありがとうございます。歯科健診よろしくお願いします。
DSC08945.jpg
 園に戻ってお弁当を食べてから、フラワーアレンジメントを嗜んだ。
DSC08996.jpg
DSC08999.jpg
 お家に持って帰って飾ってくれているかな。お母さんにプレゼントしたのかな。
posted by mimi at 19:13| 日記

5月17日 花の日の朝 2019

 だんご虫探しが人気。今日は持ち出し用の図鑑を見ながらいろいろ調べている。
DSC08792.jpg
 園庭のぶどうの枝に実がついているよ。
DSC08959.jpg
 今日は花の日。みんながお家から持ってきてくれた花でいっぱいになった。
DSC08795.jpg
 さあ、今日は交通安全に気をつけながら、それぞれの訪問先に出かけよう。
posted by mimi at 19:00| 日記